離乳食7か月~ 鮭とさつまいものミルク煮

新潟県阿賀野市役所☆
新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440

粉ミルクと粉チーズでカルシウムたっぷり!
さつまいもの自然な甘さで赤ちゃんが喜ぶメニューです。
このレシピの生い立ち
新潟医療福祉大学の学生さんが考えた「秋の食材を使用した離乳食レシピ」の1品です。
さつまいもは食物繊維がたっぷりで、便秘予防にもなります。粉ミルクと粉チーズでとろみがついて、食べやすいです。

離乳食7か月~ 鮭とさつまいものミルク煮

粉ミルクと粉チーズでカルシウムたっぷり!
さつまいもの自然な甘さで赤ちゃんが喜ぶメニューです。
このレシピの生い立ち
新潟医療福祉大学の学生さんが考えた「秋の食材を使用した離乳食レシピ」の1品です。
さつまいもは食物繊維がたっぷりで、便秘予防にもなります。粉ミルクと粉チーズでとろみがついて、食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 10g
  2. さつまいも 40g
  3. 人参 10g
  4. 粉ミルク(お湯に溶いたもの) 30ml
  5. 粉チーズ 1g

作り方

  1. 1

    さつまいもと人参は皮をむいて輪切りにする。鍋に入れて軟らかくなるまでゆでる。ゆで汁は捨てない。

  2. 2

    鮭は骨を取り、野菜のゆで汁でゆで、火を通す。

  3. 3

    さつまいもと人参はフォークでつぶす。
    鮭も皮を除いて野菜と同様にフォークでつぶす。

  4. 4

    鍋に3と粉ミルクを入れてひと煮たちさせ、最後に粉チーズを加えて完成!

コツ・ポイント

さつまいもは皮のままゆで、つぶすときに除いてもよいです。
人参は生のまますりおろし、4で一緒に煮てもよいです。
鮭は刺身を使用すると骨や皮を取り除く手間が省けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県阿賀野市役所☆
に公開
新潟市に隣接する阿賀野市。「食べる楽しみ、阿賀野の恵み」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。市の管理栄養士と市民グループが一緒になって、地元の食材を使ったヘルシーで美味しいメニューを考案しています。https://www.city.agano.niigata.jp
もっと読む

似たレシピ