冷めても肉汁溢れる!フライパンハンバーグ

冷めても肉汁溢れる驚きのハンバーグが簡単に作れます(*^^*)もちろん熱々出来たてが1番!
このレシピの生い立ち
肉汁溢れるハンバーグを作りたくて……!小籠包の肉汁のコツは水を沢山入れること、だと中国に留学した友達に聞いたのでハンバーグにも応用できるのでは?と試行錯誤の末、このメニューに落ち着きました(*^^*)
冷めても肉汁溢れる!フライパンハンバーグ
冷めても肉汁溢れる驚きのハンバーグが簡単に作れます(*^^*)もちろん熱々出来たてが1番!
このレシピの生い立ち
肉汁溢れるハンバーグを作りたくて……!小籠包の肉汁のコツは水を沢山入れること、だと中国に留学した友達に聞いたのでハンバーグにも応用できるのでは?と試行錯誤の末、このメニューに落ち着きました(*^^*)
作り方
- 1
★ナツメグが多すぎるとソーセージのような味になってしまうので注意!
- 2
玉ねぎをみじん切りにする
あらみじんではなく、できるだけ細かく! - 3
玉ねぎを耐熱容器に移し、電子レンジで3分チン!
- 4
玉ねぎの粗熱を取っている間に、
肉をこねるボールの中でパン粉と牛乳を合わせる
パン粉にしっかりと牛乳を吸わせます - 5
ボールの中に☆を入れ、牛乳に浸したパン粉とまぜあわせる
- 6
塩を多めに入れますが、粗挽きコショウも遠慮なく入れる!
- 7
玉ねぎの粗熱が取れたら汁ごとボールに追加
- 8
ボールの中身を混ぜ合わせたらここで肉と6等分にした牛脂1つ分を追加
- 9
薄ピンクになるまでよくこねる
- 10
かなり緩めですが気にしない!これが冷めても肉汁が溢れる秘訣です!
- 11
ラップをぴっちり貼り付け、冷蔵庫でねかす。1時間~1晩冷やすのがおすすめ!冷やすことで成形しやすくなります
- 12
寝かせたら成形しタネをつくります!
- 13
柔らかすぎて成形しにくいかと思うので、ひとり分を手にとり、
- 14
表面を撫でたり潰したりしながら空気を抜き割れ目を無くします
- 15
もう1つの牛脂をフライパンに敷き、タネを置きます
- 16
最初はフライパンの底に炎の先がふれるくらいの中火で蓋はしません!
- 17
タネが柔らかく崩れやすいのでじっくり待つこと!最初は絶対に蓋しない!
- 18
写真のようにタネの側面半分以上の色が変わったら裏返す
- 19
裏返したら蓋をして弱火で5分
- 20
5分たっても不安な方はここでお酒50mlとお水50ml、計100mlを追加し水分が飛ぶ迄火にかける!
- 21
あまり火にかけすぎると水分が逃げてしまうので注意してください
- 22
完成~
- 23
付け合せは
ID:19982466 牛タン屋の付け合せ再現!さっぱりサラダ です
レモン風味の癖のないサラダです*^^*
コツ・ポイント
玉ねぎをなるべく細かいみじん切りにすること!玉ねぎが大きいとタネが壊れやすくなります……!
そしてハンバーグ表面のヒビ割れに注意!焼いている間に肉汁が逃げちゃいます……!焼き始めたらじっくり待つこと!火にかけてからすぐは絶対に蓋しない!
似たレシピ
-
-
-
☆肉汁ジュワァ~なハンバーグ☆ ☆肉汁ジュワァ~なハンバーグ☆
ハンバーグ嫌いだった旦那さんもメロメロなハンバーグ♪ポイントさえ押さえれば、誰でも肉汁あふれるハンバーグが作れます♪ sayahana1 -
-
冷めても美味しいハンバーグ(๑´ڡ`๑) 冷めても美味しいハンバーグ(๑´ڡ`๑)
なんと大根おろしを使うんです(^^)出来立てがもちろん1番ですが、ふわふわで冷めても美味しいですよ(*^^*) かのまき -
-
-
-
-
-
その他のレシピ