ドイツのじゃがいも団子「クヌーデル」

鮭カオリ
鮭カオリ @cook_40053264

ドイツの家庭料理「クヌーデル」はじゃがいもやパンで作る団子のことです。今回はじゃがいもを使って簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
ドイツ好きの私が好きなドイツ料理のひとつです。どうしても食べてみたくて、作ってみました。

ドイツのじゃがいも団子「クヌーデル」

ドイツの家庭料理「クヌーデル」はじゃがいもやパンで作る団子のことです。今回はじゃがいもを使って簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
ドイツ好きの私が好きなドイツ料理のひとつです。どうしても食べてみたくて、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 中2個
  2. 1個
  3. 小麦粉 40g
  4. ナツメ 少々
  5. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもはよく洗ってラップで包んで(小さい穴をつまようじで開けておくと破裂しません)レンジで5分。

  2. 2

    ゆであがったじゃがいもは、皮をむいてマッシュする。

  3. 3

    マッシュしたじゃがいもに卵、小麦粉、ナツメグ、塩コショウをいれてよく混ぜる。

  4. 4

    沸騰したお湯に塩を少々入れる。3の生地をまるめて、鍋に入れる。

  5. 5

    団子が浮き上がってきたら鍋から引き上げる。お好きなソースを合わせて召し上がれ!

コツ・ポイント

ソースはトマトソース、クリームソースなど濃いめのものがあうようです。
また、スープなどの具にも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鮭カオリ
鮭カオリ @cook_40053264
に公開
気が向くといろいろ作っています。Twitter:Lachs1117 http://alltagintokio.blog29.fc2.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ