ゴーヤと春雨のさっぱりスープ

uronkouron @cook_40130457
ゴーヤをたっぷりスープに仕立てて、お肉を使わず、さっぱりといただきます。しょうがで夏の冷え対策も(> <)
このレシピの生い立ち
ゴーヤはおひたしで食べるのがいちばん好きなのですが、ちょっと目先を変えたいな〜とおもって作ってみました(> <)
ベトナム料理のゴーヤスープを参考にしています。
作り方
- 1
春雨はお湯で戻しておく。
大根は薄くいちょう切り、
しょうがは千切りに。 - 2
ゴーヤは縦半分に切り、中の種とわたを取り、薄く切る。
- 3
切ったゴーヤを軽く塩揉みし、ざるにあげておく。30分くらい置いたあと、さっと水洗いしてから水気を取る。
- 4
しょうがは細切りにし、油を入れた鍋に入れ、弱火にかける。
香りが立ってきたら水を入れ中火に。 - 5
4に酒と大根を入れ、沸騰してきたら、3のゴーヤを入れる。あくが出る場合はあくを取ったあと、ウェイパーを入れる。
- 6
戻しておいた春雨を入れる。
食べる直前に黒こしょうをふり、味を整える。 - 7
取り分けていりごまと香菜をトッピングし、ライム等をしぼる。
コツ・ポイント
・ゴーヤの苦みが苦手な方は3で30分置いた後にさっとゆがいてください。
・スープは炊きすぎない方がシャキシャキ感が残ってよいです。
・柑橘がゴーヤのくせを緩和するようです。できればレモンよりかぼすやライムがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19040691