キャベツオムレツ☆和風きのこあんかけ

あっこママにゃん @cook_40052535
キャベツの外葉でも千切りにして炒めてオムレツに入れると、ふんわり甘いオムレツに♡和風きのこあんとベストマッチです^^
このレシピの生い立ち
キャベツの外葉を利用したメニューを考えていて、オムレツにしようと思い作りました。涼しくなり、きのこの和風味のあんが食べたくてかけてみたら、キャベツの甘みととても合い、美味しかったので紹介させていただきました。
キャベツオムレツ☆和風きのこあんかけ
キャベツの外葉でも千切りにして炒めてオムレツに入れると、ふんわり甘いオムレツに♡和風きのこあんとベストマッチです^^
このレシピの生い立ち
キャベツの外葉を利用したメニューを考えていて、オムレツにしようと思い作りました。涼しくなり、きのこの和風味のあんが食べたくてかけてみたら、キャベツの甘みととても合い、美味しかったので紹介させていただきました。
作り方
- 1
キャベツは千切り、粗びきウインナーは4~5切れの斜め切り、しめじは石づきを取ってほぐし~
- 2
チーズは5mmほどの角切りにしておく(今回スライスチーズしかなかったのでそれを使用)
- 3
卵はボウルに割りほぐし、下味をつけておく。
- 4
きのこあんを作る。調味料・と水を煮立ててしめじを入れて4~5分煮て醤油をたらし、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 5
1をフライパンで炒め、チーズとともに卵を割りほぐしたボウルに加え手混ぜる。
- 6
フライパンに流しいれて箸でぐるぐるかき回す。周りに火が通ってきたら裏返し両面焼き、皿に移す。
- 7
6を8等分に切り分け、4のあんをかける。
- 8
完成~^^♪
コツ・ポイント
①固いキャベツの外葉は細く千切りにしてよく炒めると甘みが出ます。よく炒めたほうがいいようです。
②きのこあんの味付けは白だしだけでなく仕上げにしょうゆをたらっとたらすと風味が増します。なので白だしは気持ち控えめに使います。
似たレシピ
-
-
-
-
ウインナーとキャベツの和風オムレツ ウインナーとキャベツの和風オムレツ
ウインナーがパリッ!キャベツがシャキッ!食感も楽しく、ウインナーの塩味とキャベツの甘みがマッチしたお好み焼風オムレツです★そると☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19045830