海老とピスタチオと甘唐辛子の塩炒め

週末の炊出し @cook_40179878
海老とピスタチオを塩味で仕上げた変わり種の中華。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
ピスタチオと甘唐辛子が冷蔵庫に余っていたので。
海老とピスタチオと甘唐辛子の塩炒め
海老とピスタチオを塩味で仕上げた変わり種の中華。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
ピスタチオと甘唐辛子が冷蔵庫に余っていたので。
作り方
- 1
海老の殻を剥き、殻を水洗いしておく。ねぎの青い部分を4cmの輪切りに、生姜を薄切りにしておく。身の処理は4にて。
- 2
胡麻油50mLを鍋にとり、弱火で海老の殻を5分炒め、香りが出たらねぎとしょうがを加えてさらに5分炒める。
- 3
熱いうちに炒めた殻を小さめのざるに取り、油を回収する。
- 4
海老の身は背を切り、背ワタを取った後、片栗粉大さじ2と混ぜた後、水洗いして汚れを取る。
- 5
甘唐辛子を一口大の輪切りに、椎茸は薄切りに、白ねぎは輪切りにしておく。海老はキッチンペーパなどで水気を取っておく。
- 6
海老油で海老と椎茸の軸を炒め、海老に色がついたら椎茸と甘唐辛子を加えてさらに炒める。
- 7
ピスタチオと白ねぎ、合わせ調味料を加えて1分ほど炒め、塩胡椒で味を調えて仕上げる。好みで、山椒油を小さじ1加えてもよい。
コツ・ポイント
海老油は普通の胡麻油で構わない。その場合、海老と一緒にねぎの青い部分と薄切りしょうがを炒めると、海老の臭みを飛ばせる。山椒油は好みで。
似たレシピ
-
-
-
夕飯 海老とブロッコリーのあっさり炒め 夕飯 海老とブロッコリーのあっさり炒め
海老を揚げ焼きした油のまま仕上げるので、とっても簡単!汁気が無いのでお弁当、おつまみにもどーぞ(^ ^)ユリchan*
-
-
-
-
-
卵ときくらげと絹さやとトマトの五色塩炒め 卵ときくらげと絹さやとトマトの五色塩炒め
五味五色のうち、五色(白:椎茸、黒:きくらげ、赤:トマト、黄:卵、青:絹さや)を使ったシンプルな塩炒め。冷凍保存可能。週末の炊出し
-
-
大豆挽肉とズッキーニとトマトの沙茶醤炒め 大豆挽肉とズッキーニとトマトの沙茶醤炒め
大豆挽き肉と夏野菜を沙茶醤で炒めた、調味料以外植物性の一品。下味をしっかり付ける事で主菜になり得る味。冷凍保存可能。週末の炊出し
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19046914