だしパックで♫はんぺんと三つ葉のお吸い物

kouayaa @Kouaya
本格的お出汁が手軽にとれるだしパックと白だしで、上品で優しい味のお吸い物に♡出汁さえとれば調理時間は5分かからず簡単!
このレシピの生い立ち
シンプルなお吸い物だからこそお出汁には拘りたいと♫だしパックと白だしで作ったお吸い物はいつも家族に好評です!今回は娘の好きな組み合わせ、はんぺんと三つ葉で♡
だしパックで♫はんぺんと三つ葉のお吸い物
本格的お出汁が手軽にとれるだしパックと白だしで、上品で優しい味のお吸い物に♡出汁さえとれば調理時間は5分かからず簡単!
このレシピの生い立ち
シンプルなお吸い物だからこそお出汁には拘りたいと♫だしパックと白だしで作ったお吸い物はいつも家族に好評です!今回は娘の好きな組み合わせ、はんぺんと三つ葉で♡
作り方
- 1
だしパックは4種以上の素材がブレンドされているものがおススメです。今回は、鰹、鯖、昆布、椎茸のパックで♪
- 2
はんぺんは1.5㎝位のさいの目に切る
- 3
三つ葉は洗って3、4㎝に切り、水気を切る。仕上げにあしらう葉先4つは別に取っておく
- 4
使用するパックの煮出し時間を目安にだしをとり、白だしを加えて味を調える
- 5
4にはんぺんを入れて温まったら→
手毬麩(花麩)があれば一緒に入れる
- 6
三つ葉も加えすぐに火を止める。一混ぜし、お椀によそってあしらい用の三つ葉を飾れば出来上がり
- 7
※白だしは吸い物で希釈9倍の物を使用しています。メーカーにより濃度に違いがあるので分量は調整してください
コツ・ポイント
☆ほとんどのだしパックが、煮出した後すぐに取り出すとなってますが、私は5分位置いています。(あまり長く入れておくと雑味が出るので注意)また、分量の水に1時間ほど浸してから火にかけると旨みが出やすいように思います
似たレシピ
-
蛤の上品お吸い物☆だしパックで旨みUP! 蛤の上品お吸い物☆だしパックで旨みUP!
蛤からも旨みのある出汁は出ますが、シンプルなお吸い物だからこそ汁には拘りたいと♫だしパックで奥行きのある上品な味わいに! kouayaa -
早い! 三つ葉と 豆腐 椎茸の お吸い物 早い! 三つ葉と 豆腐 椎茸の お吸い物
簡単 早いです!5分くらいで作れます(*´∀`)でも、料理屋さんのような、上品なお吸い物です(^-^)♪ 331ミミイ -
すぐ出来る!ハマグリのお吸い物 すぐ出来る!ハマグリのお吸い物
予め調理されているハマグリを使っているので、時間がない時でもすぐに出来るお吸い物のレシピです。簡単かつすぐ出来るので、おもてなしにもどうぞ! シグレーヌ -
-
-
ひな祭り はんぺんと三つ葉のお吸い物 ひな祭り はんぺんと三つ葉のお吸い物
お節句やおめでたい日のお吸い物に♪ 紅白のはんぺんと三つ葉を浮かべました。少々手抜き式で出汁をとるところからのレシピですが、だし汁はケースバイケースで!だしの素を使っても良いです。お寿司のお供に(*^^*) ぽろっとQちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19047051