関西風 オムそば

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

玉子たっぷりのフワフワオムレツの中味は 皆んなの大好きな焼きそばを
甘めの味付けで関西風に トッピングの紅生姜を効かせて
このレシピの生い立ち
九州にいる頃は お好み焼き屋に行くと このメニューが定番でした
たまに作ると家族は喜んで沢山食べます

関西風 オムそば

玉子たっぷりのフワフワオムレツの中味は 皆んなの大好きな焼きそばを
甘めの味付けで関西風に トッピングの紅生姜を効かせて
このレシピの生い立ち
九州にいる頃は お好み焼き屋に行くと このメニューが定番でした
たまに作ると家族は喜んで沢山食べます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オムそば粉
  2. お好み焼き粉 100g
  3. 2個
  4. 1、1/2カップ
  5. だし醤油 小さじ2
  6. オムそば粉の焼き油 小さじ1/2
  7. 焼きそば
  8. 3個
  9. 焼きそばの炒め油 大さじ1
  10. キャベツ 100g
  11. モヤシ 1袋
  12. 豚こま切れ肉 50g
  13. さつま揚げ 1枚 40g
  14. 竹輪 1本 20g
  15. 大さじ2
  16. 味醂 大さじ1
  17. だし醤油 大さじ2
  18. 中濃ソース 大さじ5
  19. 紅生姜 適量
  20. 花かつお 適量
  21. 万能ネギ 適量
  22. 青海苔 適量
  23. マヨネーズ 適量
  24. オムそばソース
  25. 中濃ソース 大さじ5
  26. 大さじ1
  27. 味醂 大さじ1
  28. だし醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    お好み焼き粉に卵を混ぜ 玉が出来ない様 水を何度かに分けて溶き入れ 醤油を加えて オムそば粉を作っておきます

  2. 2

    焼きそばを作ります
    フライパンに油を入れ 豚こま切れ肉から炒めていきます

  3. 3

    肉がキツネ色になったらソバ玉を入れ炒め進めて 酒、味醂、だし醤油、中濃ソースで味付けします

  4. 4

    ソバ玉に味付けが出来たら モヤシとキャベツを入れ炒めます

  5. 5

    全ての材料を炒めたら オムそばの焼きそばの完成です

  6. 6

    小さめのフライパンに油を ペーパータオルで敷き伸ばし 中火から弱火の間の火加減で溶いておいたオムそば粉を流し入れます

  7. 7

    しばらく焼くと オムそば粉が 端から剥がれてくるので 裏返して 焼きそばを入れます

  8. 8

    焼きそばを包む様にしながら さらに返します

  9. 9

    予め作っておいたソースを刷毛で塗って 花かつお、青海苔、万能ネギ、紅生姜をトッピングしたら出来上がりです

コツ・ポイント

お好み焼き粉には 出汁がブレンドされていますが 溶き水の分量が多いので だし醤油を少し足しています
オムそば粉をあまり大きく焼くと 破れ易くなります
小さめのを沢山作って下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ