切り身魚を入れたスープ・醤油味

KENIKONG
KENIKONG @kenikong

スープという名の鍋ですよね。魚も野菜も何でもOK。醤油味にしましたが、味噌味やキムチ味や牛乳など入れても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
昔、だし醤油をスープに使ってみたくて作ったのが始まりです。

切り身魚を入れたスープ・醤油味

スープという名の鍋ですよね。魚も野菜も何でもOK。醤油味にしましたが、味噌味やキムチ味や牛乳など入れても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
昔、だし醤油をスープに使ってみたくて作ったのが始まりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 人参 1本
  2. タラ 小さめ3切れ
  3. 舞茸 1/3パック
  4. しめじ 1/4パック
  5. 鶏がらスープの素 小さじ2くらい
  6. 醤油orだし醤油 小さじ2くらい
  7. 梅干orチューブの梅 お好みで1個分くらい
  8. 柚子コショウ お好みでチューブで少々

作り方

  1. 1

    人参・キノコは、食べやすい大きさに切るorさく。

  2. 2

    タラは、骨抜きして数等分に切る。

  3. 3

    鍋に①・鶏ガラスープ素を入れて水からフタをしてじっくり火を通す。

  4. 4

    タラも加えて火を通す。醤油で味付けする。お好みで梅や柚子コショウも加えてください。

コツ・ポイント

調味料はお好みで調節してください。
鮭などでも美味しかったですよ。鶏肉などでも美味しいです。
水少な目にして火を通し、牛乳を最後に加えると子供が喜ぶスープになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KENIKONG
KENIKONG @kenikong
に公開
女の子2人のママです。友達に作り方を教えてほしいとよく言われるので、はじめました。手抜き料理ばかりで、分量は適当です。薄味なので、濃い味付けがお好きな方は調味料の分量を増やしてください。毎日、野菜とキノコたくさんのご飯作ってます。お試しください。
もっと読む

似たレシピ