圧力鍋で簡単♪離乳食に!基本の野菜スープ

1週間分の野菜をまとめて作ってフリージング!スープ、ジュレ、モグモグ用野菜、大人用スープなどにできてとっても楽ちんです♪
このレシピの生い立ち
離乳食で毎日野菜をあげたいけどめんどくさい…と思い、野菜スープで全部を作っちゃうことにしました。
9ヶ月の娘は、食べる野菜スープとほんのり甘いスープの冷凍キューブ各1個チンして、パンに混ぜてパンがゆを作ると、パクパク食べてくれます♪
圧力鍋で簡単♪離乳食に!基本の野菜スープ
1週間分の野菜をまとめて作ってフリージング!スープ、ジュレ、モグモグ用野菜、大人用スープなどにできてとっても楽ちんです♪
このレシピの生い立ち
離乳食で毎日野菜をあげたいけどめんどくさい…と思い、野菜スープで全部を作っちゃうことにしました。
9ヶ月の娘は、食べる野菜スープとほんのり甘いスープの冷凍キューブ各1個チンして、パンに混ぜてパンがゆを作ると、パクパク食べてくれます♪
作り方
- 1
野菜を月齢に合わせた大きさに切る。初期なら最後にブレンダーでつぶすので大きめでも。今回はじゃがいもをプラスしました。
- 2
圧力鍋に野菜を入れ、ひたひたになるくらいまで水を入れる。
- 3
強火で煮て、圧がかかったら弱火にし、2分したら火を止める。圧力鍋の種類に合わせ、時間は様子を見てください。
- 4
圧が抜けたら完成!
- 5
ある程度冷めたら、製氷皿などに入れて冷凍保存する。当日や明日の分なら冷蔵保存でもOKです。
- 6
★初期から食べれる!食べる野菜スープ★
野菜をブレンダーやミキサーにかける。とろみをつけたらジュレに! - 7
★だし代わりに!ほんのり甘いスープ★
上澄み液だけでも旨味たっぷり。おかゆやパンがゆに混ぜると◎ - 8
★モグモグ用の野菜★
形を残して、野菜の具だけ冷凍すれば毎日の副菜に! - 9
★大人用スープ★
余ったら、コンソメや塩コショウで味付けをして大人用スープとして召し上がれ♪
コツ・ポイント
野菜は人参と玉ねぎは入れた方が甘くて美味しいです。ナスやピーマン、パプリカを入れたこともあります。
玉ねぎは形がなくならないよう、少し大きめに切るのがおすすめです。
大人用スープは、薄味の方が野菜本来の甘さを堪能できます☆
似たレシピ
-
離乳食初期〜冷凍可能!野菜と野菜スープ 離乳食初期〜冷凍可能!野菜と野菜スープ
野菜もスープも甘くて赤ちゃんも食べやすいです!ママもチンするだけだから楽チンです〜冷凍したら1週間を目安に使い切ろう。あやちん26
-
離乳食❀野菜スープは圧力鍋で。 離乳食❀野菜スープは圧力鍋で。
ミネラルたっぷり、素材をのばしたり、離乳食作り全般に登場機会が多い野菜スープ。 圧力鍋であっという間に作って、スープも冷凍。柔らかく煮込まれた野菜もそのまま冷凍保存しちゃいましょう❀ よぅこサン -
【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ 【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ
離乳食初期~まとめて煮て、野菜とスープを冷凍しておくととても便利!いろんな料理にアレンジ可能。写真は解凍して野菜スープ! 栄養士まち -
-
-
-
-
離乳食☆毎日使える!万能野菜スープ 離乳食☆毎日使える!万能野菜スープ
テレビで紹介れていたスープをアレンジ。使い回し自在で毎日の離乳食に使える超便利なスープです☆初期から完了期まで使えます! キムミヒ -
-
-
-
その他のレシピ