目玉親父の餡かけ茶碗蒸し
かぶを楽しく食べられないかと思い作ってみました。
このレシピの生い立ち
かぶを眺めていたら目玉親父に見えてきたので、面白半分に作りました。
作り方
- 1
蕪の皮をむき、スプーンなどで中をくりぬきます。
- 2
たまごをときほぐし、だし汁で倍にのばします。
- 3
くりぬいたなかにたまごを流し込み、椎茸でふたをします。
- 4
蒸し器で約15〜20分蒸します。
- 5
だし汁に椎茸をスライスしていれ、☆を加え、一煮立ちさせます。
水溶き片栗粉を加えトロミをつけます。 - 6
蒸しあがった蕪を茶碗に盛り付け、餡をかけて柚子の皮などをのせます。
コツ・ポイント
蕪は淡白なので、餡などは少し濃いめの味にすると良いと思います。
蒸す時は火加減は弱めでゆっくりと蒸すと、たまごにすがはいりにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
冷やし茶碗蒸しモロヘイヤあんかけ 冷やし茶碗蒸しモロヘイヤあんかけ
つるんとした茶碗蒸しに梅味のさっぱりあんをとろ~り。口当たりがよくって、食欲がないときにもつるっと食べられます。 中医薬膳士清水えり -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19048911