スイートポテトで小さなおいもちゃん♪

小さなさつまいもの形にして紫いもパウダーをつけました!ケーキの飾りにちょうどいいサイズです。冷凍できます♪
このレシピの生い立ち
さつまいもクリーム(レシピID:18571842)にも記載してますがあまりにも可愛く好評だったのでレシピアップしました。
スイートポテトで小さなおいもちゃん♪
小さなさつまいもの形にして紫いもパウダーをつけました!ケーキの飾りにちょうどいいサイズです。冷凍できます♪
このレシピの生い立ち
さつまいもクリーム(レシピID:18571842)にも記載してますがあまりにも可愛く好評だったのでレシピアップしました。
作り方
- 1
さつまいもは洗って皮をむき1㎝厚さに切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えやわらかくなるまでゆでる。(電子レンジでも可)
- 2
やわらかくなったら火を止めお湯を捨てて熱いうちに裏ごししておく。(熱いのでヤケドに注意)
- 3
ボールに裏ごししたおいもと砂糖と牛乳を加えてよく混ぜる。
- 4
牛乳はおいもの水分により増減してください。牛乳を入れすぎて生地がゆるくなった時は鍋に入れて火にかけ、
- 5
焦がさないように混ぜ続けて水分を飛ばせばなんとかなります(笑)
- 6
お好みでシナモンとラム酒を加える。
おいもの味が引き締まるのでシナモンは入れた方が美味しいですよ - 7
1つ10gでさつまいもの形に丸める。ケーキの飾りにするにはちょうどいい大きさですがお好みの大きさで。
- 8
小さめの器に紫いもパウダーを入れコロコロ転がすように器を左右に動かしてまんべんなくつける。
- 9
包丁で斜めにカットする。
キッチンペーパーを水で濡らしてしぼり、1つカットするたびにペーパーで包丁を拭くと断面がキレイ♪ - 10
キャラメル林檎のさつまいモンブランタルト(レシピID:18801878)の飾りに♪
- 11
メーカーによって紫いもの色合いが異なるようです。
赤紫色もキレイ
コツ・ポイント
さつまいもの甘さや水分量によって砂糖と牛乳を加減してください。さつまいもの重さの10%~15%程度の砂糖と牛乳がちょうどいいかと思いますがお好みでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ