生チョコ

qjkiv
qjkiv @cook_40048457

甘夏の皮のコンフィを入れて。作りたてのおいしさは、市販のものでは味わえません。
このレシピの生い立ち
コンフィを作った時に鍋に残った煮汁がもったいなくて、思いついたレシピです。

生チョコ

甘夏の皮のコンフィを入れて。作りたてのおいしさは、市販のものでは味わえません。
このレシピの生い立ち
コンフィを作った時に鍋に残った煮汁がもったいなくて、思いついたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15×20㎝の型1台分
  1. ブラックチョコレート(刻む) 200g
  2. 生クリーム 100g
  3. コンフィの煮汁(煮詰まって水飴状になったもの) 20g
  4. 無塩バター 30g
  5. 甘夏のコンフィ(参照https://cookpad.wasmer.app/recipe/1389301) 100g
  6. グランマルニエ 10cc
  7. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    コンフィは7㎜角くらいに刻み、グランマルニエをかけておく。

  2. 2

    型にクッキングシートを敷き、ふちを立ち上げてきっちり折り、ホッチキスで止めておく。

  3. 3

    小鍋に生クリームとコンフィの煮汁を入れて火にかけ、ゴムベラでかき回しながら、グラッと煮立ったらすぐ火を止める。

  4. 4

    チョコレートを一度に入れ、バター(3.4等分)を加えてつやが出るまでかき混ぜる。コンフィも加えて均一にする。

  5. 5

    クッキングシートに流し入れ、“型ごと5㎝ほど持ち上げて落とす”を数回繰り返して空気を抜く。冷蔵庫で冷し固める。

  6. 6

    別のクッキングシートの上に、茶こしを通してココアパウダーを広げておく。

  7. 7

    5をココアの上にひっくり返し、クッキングシートをはがして、上からも茶こしを通してココアをかけ、好みの大きさに切る

コツ・ポイント

型はプラスチック容器でも紙箱でもかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
qjkiv
qjkiv @cook_40048457
に公開
水俣の甘夏「きばる」を使って、春にはいろいろなお菓子やお料理を作ります。そんな甘夏仕事の記録です。それから、いろんな果物を使ったお菓子、そして、たま~に、和菓子も作ります。そして、時々、うちのごはん♪
もっと読む

似たレシピ