ひんやり!夏野菜あんかけ。
出来立てアツアツでも!
冷蔵庫で冷してからでも!
このレシピの生い立ち
【冷しても美味しいあんかけを作ろう!】と チャレンジ!(笑
作り方
- 1
- 2
キュウリは食べやすく切って、少し塩を振っておく。京とうがらしはヘタをのぞく。しんなりしたきゅうりをぎゅっと絞る。
- 3
- 4
フライパンにごま油を熱して、京とうがらしときゅうりを強火で炒める。少し焦げ目がついたら お皿に盛る。
- 5
4のフライパンに 少量の水と中華だし・カニカマを熱して 味をみながら塩こしょうを振って 片栗粉でとろみをつける。
- 6
炒めた野菜の上に5をかけて 出来上がり。
カニカマと一緒に 生姜やみょうがを足しても 美味しかったです♪
コツ・ポイント
出来立ては、「きゅうりも中華だと 炒めるのもアリだなぁ」な感じですが、ひんやり冷やしてからのきゅうりは まるでトウガン。 優しい甘みがよくわかります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
厚揚げステーキ 夏野菜あんかけ 厚揚げステーキ 夏野菜あんかけ
冷蔵庫の余り物を使ってもう一品。ごま油の香りがする焼き厚揚げに生姜風味の野菜あんかけがしっかり絡んでおいしいです。 クックAW6V1E☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19057907