りんごとさつまいものタルトタタン風

卵アレルギー用レシピです。牛乳は豆乳に変更可能。HMは米粉のHMでも。米粉は火の通りが早めです。
このレシピの生い立ち
らぽっぽのようなりんごとさつまいものおやつが簡単に食べたくて。卵と小麦アレルギーの息子のために米粉でも作れるレシピを。
りんごとさつまいものタルトタタン風
卵アレルギー用レシピです。牛乳は豆乳に変更可能。HMは米粉のHMでも。米粉は火の通りが早めです。
このレシピの生い立ち
らぽっぽのようなりんごとさつまいものおやつが簡単に食べたくて。卵と小麦アレルギーの息子のために米粉でも作れるレシピを。
作り方
- 1
さつまいもは皮を剥き0.5㎜程の輪切りにして水にさらしておく。
- 2
りんごは16等分のくしぎり。切って塩水につけておくと変色しないよ。
- 3
◎は混ぜておく。
- 4
さつまいもは水気を切らず耐熱皿へ広げふんわりラップをして600wで5分。
- 5
押して潰れるようならOK潰れないなら追加加熱。
- 6
熱いうちにボウルへ入れ綿棒などで潰す。
- 7
☆を加え滑らかになるまでゴムベラなどで混ぜる。滑らかペーストが良い場合はここでブレンダー。私はめんどくさいので混ぜるだけ
- 8
フライパンにバターを入れ火にかけバターを溶かしてりんごを入れ砂糖をかけて鍋をゆすり混ぜて中火で煮込む。
- 9
フライパンに接しているりんごが少し縁が透明になれば火を止め濡れ布巾の上へ置く。
- 10
りんごを綺麗に並べて。
- 11
さつまいもペーストをりんごを動かさない様にそっとおいていく。端までぬらない。
- 12
さつまいもペーストをのせたら◎をのせていく。端までのせていく。
- 13
蓋をして中火でジューッと音がしてから1分たったらすぐに極弱火。タイマー10分セット
- 14
10分たったら蓋を開けて表面を確認
まだ表面が固まっておらず
真ん中にバターなどがたまっていたらぐるっと回して端へ。 - 15
蓋をして中火で1分
- 16
極弱火にまたして3分から5分で表面が固まると思います。竹串をさして中まで火が通っているか確認
- 17
火を止め、ふたをしたま10分ほど粗熱をとります。この時竹串が少し微妙?でも余熱で火が通ります。
- 18
粗熱がとらたらゴムベラなどで周りをくるっとさせ外側から内側へ少し押し、フライパンを左右に振りはずれやすくしておきます。
- 19
フライパンの上へお皿を置きひっくり返せば完成です。冷蔵庫で冷やして食べると美味しいよ♡
- 20
極弱火はこれくらい。
- 21
厚みはこんな感じです。
- 22
コツ・ポイント
テフロン加工のフライパンで後は火加減のみ。りんごは最初に焦げ目をつけないこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単☆HMでタルトタタン風林檎ケーキ 簡単☆HMでタルトタタン風林檎ケーキ
HMとフライパンで簡単にケーキが作れます!バレンタインにも♥チョコは苦手な方やチョコをあげられないお子様にオススメ♪ Mako30 -
-
-
りんごとさつまいものタルトタタン風ケーキ りんごとさつまいものタルトタタン風ケーキ
さつまいものおかげでしっとり。スイートポテトにりんごのせたような美味しさ。刻んだりんごの皮がクランベリーみたいで感動☆ ninix -
-
その他のレシピ