離乳食後期 野菜だしで茶碗蒸し

せつ@RAG @cook_40197390
離乳食の野菜のストック作成のために出来た野菜の茹で汁どうしてますか?美味しい野菜だしを捨てるなんてもったいない!
このレシピの生い立ち
野菜だしがもったいなく思っていて、卵を食べれるようになったので思い立って作ってみたした
離乳食後期 野菜だしで茶碗蒸し
離乳食の野菜のストック作成のために出来た野菜の茹で汁どうしてますか?美味しい野菜だしを捨てるなんてもったいない!
このレシピの生い立ち
野菜だしがもったいなく思っていて、卵を食べれるようになったので思い立って作ってみたした
作り方
- 1
柔らかく煮た野菜を、普段食べている大きさにカット。
15gほど保存容器に入れる
- 2
だし汁と卵をしっかりと混ぜ卵液を作る
- 3
野菜を入れた容器に40~50ccずつ入れる
- 4
蒸し器を用意し、容器にしっかりと蓋をして10分蒸し、火を止めたら10分蒸らす。完成
- 5
ココットなどで作る場合には、アルミホイルで蓋をして蒸す時間を15分にする
- 6
私はチュチュベビーの保存容器(60ml)を使用しています。残った分は冷凍保存へ。
コツ・ポイント
離乳食用なので卵の加熱が足りない時は追加で蒸してください。すが入っても気にしなくていいです。生よりいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食後期*レンジで簡単!茶碗蒸し♡ 離乳食後期*レンジで簡単!茶碗蒸し♡
つるん♪と赤ちゃんが食べやすい茶碗蒸しです♡全卵が食べられるようになる離乳食後期から。苦手な野菜も食べやすいレシピです!c♡mama
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19059514