離乳後期★洋風茶碗蒸し

千種区☆離乳食レシピ @cook_40406139
具材を変えたり、牛乳をだしや豆乳に変えることで応用がききます。
このレシピの生い立ち
このレシピは乳幼児期の食事づくりを応援したいとの想いから、名古屋市千種区役所と千種保健センターの管理栄養士、椙山女学園大学生活科学部管理栄養学科の学生が協力して作成したものです。
離乳後期★洋風茶碗蒸し
具材を変えたり、牛乳をだしや豆乳に変えることで応用がききます。
このレシピの生い立ち
このレシピは乳幼児期の食事づくりを応援したいとの想いから、名古屋市千種区役所と千種保健センターの管理栄養士、椙山女学園大学生活科学部管理栄養学科の学生が協力して作成したものです。
作り方
- 1
にんじんは5㎜角にし、グリンピースと電子レンジ(500W 2分)で加熱する。
- 2
鮭を電子レンジ(500W 2分30秒)で加熱し、細かくほぐす。
- 3
卵を溶いて漉し、野菜だし、牛乳と合わせる。
- 4
耐熱容器に①と②を入れ、③を注ぎ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500W 1分30秒)で加熱する。
- 5
その後、電子レンジ(200W 4分)で再び過熱する。
- 6
様子を見ながら加熱時間を足す。
- 7
栄養価とアレルギー表示はこちらです。
(画像クリックで拡大) - 8
このレシピは「離乳食レシピvol.3」に掲載されてます。
保健センター3か月児健診や区民生子ども課窓口で配布しています。 - 9
同じ食材で離乳食から大人の食事まで作れます!
大人ID:21359104
コツ・ポイント
2段階に分けて加熱することで、すを入りにくくしました。
似たレシピ
-
-
-
おかずのプディング-洋風ミルク茶碗蒸し おかずのプディング-洋風ミルク茶碗蒸し
出し汁の代わりに牛乳とコンソメ、具をベーコンなどの洋風にすると、茶碗蒸も洋風に変身。土鍋を使えば時間も光熱費も節約できます。しまぽん☆
-
電子レンジで簡単★洋風茶わん蒸し 電子レンジで簡単★洋風茶わん蒸し
蒸し器を使わずできるので、簡単♪具材は、お好きなもの・冷蔵庫にあるもので!味付けは、白だし×牛乳★ みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21572457