簡単へルシー♪手作りおはぎ♡

♪りんこ♪ @cook_40155654
粒あんは手作りなので甘さ控えめ♡もち米はヘルシオの力であっという間に蒸しあがります♪
いくつでも食べたくなるおはぎです!
このレシピの生い立ち
お彼岸に主人が食べたいといったので、作ってみました。
簡単へルシー♪手作りおはぎ♡
粒あんは手作りなので甘さ控えめ♡もち米はヘルシオの力であっという間に蒸しあがります♪
いくつでも食べたくなるおはぎです!
このレシピの生い立ち
お彼岸に主人が食べたいといったので、作ってみました。
作り方
- 1
★粒あんを作ります
小豆と小豆の3から4倍の水、重層を鍋に入れて強火にかけます。
私はルクルーゼを使っています♪ - 2
沸騰したら差し水をして、再び沸騰したらゆで汁を捨て(灰汁抜き)、新たに小豆の3から4倍の水を入れて強火にかけます。
- 3
沸騰したら火を止め、鍋が冷めたころ(2~3時間後)蓋をあけ、小豆がゆで汁から出ていないことを確認して火にかけます。
- 4
③でゆで汁が足りなければ差し水をして、火にかけます。
- 5
沸騰したら弱火にして、茹であがっているか確認します。柔らかくなっていれば砂糖を入れ、蓋をして火を消します。
- 6
2~3時間後に再び強火にかけ、湧いてきたら弱火にし、塩を入れ、どろっとしてくるまでヘラでかき混ぜる。
- 7
火を止め、ヘラで混ぜ続ける。ここであんこの硬さまで仕上げる。
- 8
★もち米を蒸す
もち米は洗って一晩水につける。
忘れたときはぬるま湯で4~5時間つける。 - 9
水を切り、浅型のバットにもち米と水を入れ、ヘルシオの、蒸し(強)で20分蒸す。
- 10
蒸しあがったらすりこぎで五分づきていどにつき、8等分して丸めておく。
- 11
★おはぎをつくる
ラップに粒あんを丸く伸ばし、餅を1つのせ、包み込む。
コツ・ポイント
砂糖が控えめでも、塩を入れることで甘みが引き立ち、美味しい餡になります。
時間はかかりますが、火を使う時間が短いので家事の合間にできちゃいます♪
似たレシピ
-
-
-
ボリューミーな手作りおはぎ(ぼたもち) ボリューミーな手作りおはぎ(ぼたもち)
お彼岸に、小豆から手作りのおはぎを作りました。粒あんのお砂糖をきび砂糖に変えるだけで濃く深い美味しいあんこになります。1個がデカイのでとても食べ後だえのあるおはぎです。 みさcooking -
-
もち米100%おはぎ牡丹餅手作りつぶ餡 もち米100%おはぎ牡丹餅手作りつぶ餡
お彼岸に、しっかり渋切りした手作りのつぶ餡でおはぎ《牡丹餅》を作りましたもち米だけで作るので、潰す必要がありません はやくもひろこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19061627