作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき、大きめの乱切りにし、時間があれば水に30分程つける。
- 2
しらたきは4~5cm長さに切り、2~3分茹でて水けをきる。
- 3
絹さやは筋を取り、塩少々を加えた熱湯で、色よく茹でて(約1分)水けをきる。
- 4
牛肉は3~4cm長さに切る。玉ねぎは1.5cm幅のくし型切り。人参は乱切り。
- 5
鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを透明になるまで炒める。牛肉、人参、じゃがいもを加えて混ぜながら更に炒める。
- 6
牛肉の色が変わったら、しらたきも加える。
- 7
材料を平らにして、材料がひたひたにかぶるくらいに水を入れ、調味料を大さじ2づつ加えて混ぜ、鍋の蓋をして強火で煮る。
- 8
煮汁が沸騰したらお玉でアクを取り、落し蓋をして煮汁が1/3量になるまで弱火で煮詰める。
- 9
じゃがいもをを崩さないように材料の上下を返し、中火で煮る。
- 10
煮汁が鍋底に少し残る程度になったら、残しておいた砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1・1/2を入れ鍋返しをする。
- 11
煮汁がなくなったら、最後に絹さやを加え、さっと混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
アクは出てこなくなるまで完全にすくい取り除く。絹さやは茹で過ぎないように色よく茹でる。材料を炒めてるとき油が足らないなと思ったら、少し足してください。少量作るときは、まずじゃがいもを電子レンジで硬めに加熱してから使うと早く出来上がる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19062502