☆ご馳走☆鶏手羽元のお酢煮

せれにゃんた
せれにゃんた @cook_nyaaaa

さっぱりなのにガッツリ。お酢煮ですが、酸味が苦手な方でも大丈夫です。汁気多めにすることで、冬でも冷めにくくなります!
このレシピの生い立ち
お酢煮にするとさっぱりしてしまいメインにするにはボリュームが足りないので、ニンニクと生姜のすりおろしを加えてパンチを足してみました!(´∀`)

☆ご馳走☆鶏手羽元のお酢煮

さっぱりなのにガッツリ。お酢煮ですが、酸味が苦手な方でも大丈夫です。汁気多めにすることで、冬でも冷めにくくなります!
このレシピの生い立ち
お酢煮にするとさっぱりしてしまいメインにするにはボリュームが足りないので、ニンニクと生姜のすりおろしを加えてパンチを足してみました!(´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽元 10本〜13本くらい
  2. 出汁(+顆粒出汁でも) 400㎖
  3. 生姜 1/4個
  4. ニンニク 2カケ
  5. ☆酢 大さじ1
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆醤油 大さじ3
  8. ☆砂糖 小さじ1/2
  9. ☆みりん 小さじ2
  10. ☆オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏手羽元の水分をしっかり拭き取り、フォークで刺す。

  2. 2

    鍋にお出汁を入れて、沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら、☆をいれてもう一度沸騰させる。

  4. 4

    沸いたら鶏手羽元をいれて蓋をし、中火で再沸騰させる。

  5. 5

    再沸騰したら弱火にし、10分ほど煮込む。

  6. 6

    10分たったら落し蓋をして、さらに30分ほど煮る。

  7. 7

    ニンニクと生姜の皮を剥き、すりおろしておく。

  8. 8

    煮ている鍋の中から少しだけ(大さじ1くらい)煮汁をとり、ニンニクと生姜を溶かしておく。

  9. 9

    30分たったら8を入れて、弱火で3分煮込む。

  10. 10

    3分たったら、お皿に盛り付けて完成!!

コツ・ポイント

ニンニクと生姜はすりおろしを使うことで、さっぱりからガッツリになります。生のものを、そのまま煮込んでも大丈夫です。その場合は、鶏肉を入れる前のタイミングで入れてください!また、あえて汁気を多くし、冬でも冷めにくいようにしています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せれにゃんた
せれにゃんた @cook_nyaaaa
に公開

似たレシピ