衣サクッ!肉ウマッ!の、ウチ自慢トンカツ

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012

かんたん自家製ゴマ入りソースと、市販のお好み焼き用の粉を使った衣が我が家流。お店のとんかつみたいに肉も衣も美味しいよ。

このレシピの生い立ち
お好み焼きの粉に、山芋やだしも入っているので、コレは使えると思って試してみました。

衣サクッ!肉ウマッ!の、ウチ自慢トンカツ

かんたん自家製ゴマ入りソースと、市販のお好み焼き用の粉を使った衣が我が家流。お店のとんかつみたいに肉も衣も美味しいよ。

このレシピの生い立ち
お好み焼きの粉に、山芋やだしも入っているので、コレは使えると思って試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. とんかつ用豚ロース肉(肩ロースでも可) 3枚
  2. 塩麹(ID:18971580 大さじ3(1枚につき大さじ1)
  3. お好み焼きの粉 40g
  4. ●マヨネーズ、酒、牛乳 各10g
  5. (L) 1個
  6. パン粉 適量
  7. 揚げ油 適量
  8. △とんかつソース 大さじ6
  9. △みりん 小さじ1
  10. 白炒りゴマ 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    肉の繊維をたたき、脂と赤身の境目を包丁で軽く切り込みを入れる。縮みにくくなります。

  2. 2

    1に塩麹を両面塗り、バッドに並べてラップをし、冷蔵庫で30分ねかす。

  3. 3

    ●を全て混ぜ合わせる。ダマがなくなるまで混ぜます。2に●をくぐらせ、全面についたらパン粉を全面につける。

  4. 4

    3枚つけれたら、バッドに並べ、ラップをし、冷蔵庫で30分ねかす。

  5. 5

    170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げる。網にあげる。

  6. 6

    その間にソースを作る。とんかつソース、みりんを混ぜ、ゴマを指でつぶしながら加える。軽く合わせてできあがり。

  7. 7

    とんかつの油が切れたら、食べやすい大きさに切る。お皿に千切りキャベツとんかつを盛り付け、ソースをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

肉の繊維をたたく時、道具がなくても大丈夫です。肉の上にラップをかけ、こぶしや棒などで軽くたたけばOK。
塩麹がなければ普通に塩こしょうでもいいですが、あれば試してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012
に公開
2010年10月末に第2子を出産し、一姫二太郎のママになりました。暇さえあればはもちろん、思いたてばおんぶをして台所にいるわたくし「のり」の姿を娘はニコニコしながら毎日「何作ってるのー?」「どうやって作るのー?」と最近興味深々(^_^)v長男ベビーも換気扇の音が大好きです。パンもお菓子もお料理も毎日作っています。大好きな趣味を楽しくできるのも、やさしいパパのおかげです☆
もっと読む

似たレシピ