夏野菜でパッタイ(タイ風焼きそば)

マーチン555
マーチン555 @cook_40213276

海老、卵、ナンプラー、センレックさえあれば、タイ風焼きそば、できちゃいます!
写真はニラがなかったのでレタスで代用。
このレシピの生い立ち
センレクがあり、でもニラがな〜い。
冷蔵庫の残り野菜で作っちゃいました。

夏野菜でパッタイ(タイ風焼きそば)

海老、卵、ナンプラー、センレックさえあれば、タイ風焼きそば、できちゃいます!
写真はニラがなかったのでレタスで代用。
このレシピの生い立ち
センレクがあり、でもニラがな〜い。
冷蔵庫の残り野菜で作っちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. センレック 120g
  2. 2個
  3. 牛肉細切れ 80g
  4. むきエビ 100g
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. ナス 小1個
  7. 人参 40g(小1/4個)
  8. ニラ 1/3束
  9. にんにく 1片
  10. 鷹の爪 1本
  11. ☆ナンプラー 大さじ1
  12. ☆オイスターソース 小さじ1
  13. ☆中華調味料 小さじ1
  14. ☆水 大さじ2
  15. ☆スィートチリソース(ニョクマム 大さじ2
  16. レモン 大さじ1
  17. ピーナッツ 6粒
  18. (パクチー 適量)

作り方

  1. 1

    〔下準備〕
    にんにくはみじん切り。鷹の爪は種をとり、小口きりに。ナスは5〜8mm程度の厚さにきり、塩水につけあく抜きする

  2. 2

    炒り卵を作り、皿にあげておく。卵を作ったフライパンに多めの油(分量外)を入れ、ナスの水をよく切り、揚げ焼にしておく。

  3. 3

    センレックは80℃のお湯に8分つけておく。
    (堅めに戻して、その後調味料の水分で食感を保ちます)。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、にんにく、鷹の爪を弱火で香りがたつまで炒める。強火にし、海老、牛肉を炒める。

  5. 5

    薄切りにした玉ねぎ、薄切りにした人参を加え、野菜に火が通ったら、センレックを加え、あらかじめ混ぜておいた☆印を入れ混ぜる

  6. 6

    5に にら、炒り卵、ナスを加え、さっと炒める。ひをとめ、レモンを加える。

  7. 7

    皿によそり、細かく砕いたピーナッツをパラパラふり、あれば香草、セロリの葉などをのせれば本格的。(なくてもよい)

コツ・ポイント

センレックをお湯にいれている間に野菜まで炒めておくと、センレックが固まらす、全行程がスムーズにいき、GOOD。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マーチン555
マーチン555 @cook_40213276
に公開
専業主婦です。 食べることが大好きで、あの店の、あの味を目指し、日々修行中ですo(^-^)o
もっと読む

似たレシピ