そうめんに合う天婦羅☆梅しそとり天☆

らるむ。
らるむ。 @cook_40064457

梅肉と紫蘇の風味がさっぱり♪
暑い日のそうめんに合う天婦羅です。
お弁当のおかずにも☆

このレシピの生い立ち
大好きなとり天。
そうめんに合いそうなとり天を考えました。

そうめんに合う天婦羅☆梅しそとり天☆

梅肉と紫蘇の風味がさっぱり♪
暑い日のそうめんに合う天婦羅です。
お弁当のおかずにも☆

このレシピの生い立ち
大好きなとり天。
そうめんに合いそうなとり天を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉 1/2~1枚
  2. しそ梅(チューブ)や叩いた梅肉 適宜
  3. 大葉 10枚程度
  4. 揚げ油 適宜
  5. 天婦羅衣(レシピID:20007643 1/2量

作り方

  1. 1

    むね肉は2口大程度の薄いそぎ切りにする。
    (厚い部分に包丁を入れて開くと、ちょうど良い厚みになる)

  2. 2

    水気を拭いた大葉に梅肉を塗り、むね肉をのせて大葉を巻きつける。
    (梅肉は多めがおいしいです)

  3. 3

    天婦羅衣を作る
    レシピID:20007643

  4. 4

    大葉を巻いたむね肉を天婦羅衣にくぐらせ、中温に熱した揚げ油でカラッと揚げる。
    揚がったら油切りする。

  5. 5

    大葉が苦手な人用には、梅肉を塗った海苔巻きもお勧めです。

  6. 6

    梅肉の塩分でそのままでもいただけますが、味が薄ければ塩や天つゆで召し上がってください。

  7. 7

    あらかじめ生姜汁と酒で揉みこんでおけば肉の臭み消しになります。
    塩麹を揉みこめば、お肉もしっとり軟らかく仕上がります☆

コツ・ポイント

天婦羅衣の水が少なければ卵が濃い衣(しっとりする)になるので、水の量はお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らるむ。
らるむ。 @cook_40064457
に公開
世界中の料理が大好き!農家に囲まれた田舎から、野菜中心のバラエティに富んだ料理を紹介します♪
もっと読む

似たレシピ