なすとひき肉の中華風?味噌炒め

コメート @cook_40049657
味覇なる調味料を使ってみたくて、無理やり中華風にしました。
正直、分量は目分量なのであいまいです。すいません!
このレシピの生い立ち
味覇(ウェイパー)で作る中華スープって超美味しい!と聞き及び、作ろうとさっそく購入。でも冷蔵庫でなすが激しく自己主張していたので、暑かった事もあり、味噌炒めならばそう味の失敗もなかろうと何となく決めました。
なすとひき肉の中華風?味噌炒め
味覇なる調味料を使ってみたくて、無理やり中華風にしました。
正直、分量は目分量なのであいまいです。すいません!
このレシピの生い立ち
味覇(ウェイパー)で作る中華スープって超美味しい!と聞き及び、作ろうとさっそく購入。でも冷蔵庫でなすが激しく自己主張していたので、暑かった事もあり、味噌炒めならばそう味の失敗もなかろうと何となく決めました。
作り方
- 1
なすを食べやすい大きさにカット。特に水にさらしたりはしてません。
- 2
熱したフライパンに油をしき、ひき肉をある程度火が通るまで炒める。
- 3
なすも入れ、ざっくり火を通す。
- 4
カップ半分くらいのお湯で味覇とみそを溶き、流動性を持たせてフライパンに投入。混ぜつつさらに炒める。
- 5
ちょっと味見。適当分量なので、味が薄かったらここで足す。
- 6
水で溶いた片栗粉も回し入れ、とろみがついたら完成。
辛くしたい場合、ラー油などをお好みで。
コツ・ポイント
自分はなすはくったりしてる方が好みなので、火を通す時間が長めかもしれません。
そこはお好みで短くしてもいいと思います。
ラー油も本当は豆板醤を入れようと思ってました。なかったんです。
基本的にレシピ丸投げです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ナス、ピーマンと挽肉の中華風味噌炒め ナス、ピーマンと挽肉の中華風味噌炒め
挽肉、ナス、ピーマン他の野菜を炒め、中華風合せ味噌をからめました。ピリ辛味噌に挽肉、ナスが良く馴染み食欲をそそります。 ■GAITO -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19072274