すぐできる タコの燻製

真さん
真さん @macotow

難しいことはしません。さっと香りをつけるだけ。
このレシピの生い立ち
ちんまりとしたおつまみに。

すぐできる タコの燻製

難しいことはしません。さっと香りをつけるだけ。
このレシピの生い立ち
ちんまりとしたおつまみに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茹で蛸の足 3本
  2. ☆ザラメ(砂糖) 大2
  3. ☆ジャスミンティー(紅茶の葉 大2
  4. ☆米(精白米です) 大2

作り方

  1. 1

    中華鍋にアルミホイルをひく。☆を混ぜて真ん中に置く。
    焼き網をおき、水気を拭いたタコをおく。

  2. 2

    中華鍋よりひとまわり小さいボウルにアルミ箔を満遍なくまく(汚れ防止のためです)。これで中華鍋に蓋をする。

  3. 3

    タオルを濡らしてボウルの縁にまき、隙間をなくす。

  4. 4

    強火で2分ですぐ火をとめそのまま冷ます。できたタコはこんな色♪ぐふ。食べよく切って召し上がれ。

コツ・ポイント

ソミュール液につけるとかが面倒なのでそのまま燻製にしています。
加熱が短時間なので蛸が堅くなることもありません。3分加熱したときは焦げたような香りがついたので加熱は2分でOKだと思います。うちの火力の場合ですので適当なところを見つけてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ