お酢で作る昆布の佃煮

れもん姫
れもん姫 @cook_40030308

ご飯が何杯でもいけちゃうおいしさです☆
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。

お酢で作る昆布の佃煮

ご飯が何杯でもいけちゃうおいしさです☆
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1パック分
  1. 野菜こんぶ 100g(4本位)
  2. お酢 150cc
  3. みりん 150cc
  4. 砂糖 130~150g
  5. 200cc
  6. 醤油(濃い口) 80cc
  7. 乾燥しいたけ 適量 (100cc水でもどす)
  8. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    昆布をハサミで1cm幅にカットする。表面に塩がついている場合はきれいに洗う。ザルにあげて水気を切る。

  2. 2

    乾燥しいたけを100ccの水で戻し、スライスしておく。

  3. 3

    ゴマ以外の材料を全て、鍋の中に入れて、約20分つけておく。しいたけの戻し汁も一緒に入れる。(昆布に味がしみ込む)

  4. 4

    初めは強火で、沸騰したら、弱火にし、落し蓋をして汁がなくなるまで、煮詰める。できあがったら、ゴマをふりかける。

コツ・ポイント

煮る前に昆布をつけておくことで、味がよくしみ込み、ふっくらとした仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れもん姫
れもん姫 @cook_40030308
に公開
レモンやオレンジが大好き☆柑橘系を使ったお料理にどんどんチャレンジするぞ!
もっと読む

似たレシピ