ホワイトグレービーの朝ごはん

creampuffs
creampuffs @cook_40214430

アメリカの朝ご飯メニュー。
ソーセージ入りのホワイトグレービーが
美味しい。白いグレービーは日本では珍しいかも。
このレシピの生い立ち
アメリカでよく食べていた朝ごはん。
朝からボリュームたっぷり、ソーセージ入りのホワイトグレービーとビスケットの組み合わせがしあわせ~

ホワイトグレービーの朝ごはん

アメリカの朝ご飯メニュー。
ソーセージ入りのホワイトグレービーが
美味しい。白いグレービーは日本では珍しいかも。
このレシピの生い立ち
アメリカでよく食べていた朝ごはん。
朝からボリュームたっぷり、ソーセージ入りのホワイトグレービーとビスケットの組み合わせがしあわせ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. <ホワイトソーセージグレービー>
  2. 小麦粉 大さじ4
  3. 牛乳 2カップ
  4. 1/2カップ
  5. 塩・粗びき胡椒 小さじ1~2
  6. バター 大さじ3
  7. 舞茸(違うキノコでもOK) 半房
  8. 粗びきソーセージ 5本
  9. <付けあわせ>
  10. じゃがいも 1個
  11. 2個
  12. いんげん 10本
  13. ベーコン 6枚
  14. ビスケット(パン・イングリッシュマフィンでもOK) 2~3個

作り方

  1. 1

    粗びきソーセージを半分に切り、薄皮を剥いで中身をほぐす。
    舞茸はみじん切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにバター、ほぐしたソーセージを入れ、こんがりなるまで炒める。油が出てきたら舞茸を入れ、香りが立つまで炒める。

  3. 3

    弱火にし、小麦粉を入れ、焦がさないように全体をなじませる。

  4. 4

    牛乳と水、塩コショウを入れ、中火でグツグツ煮る。
    最初はシャバシャバだけど熱を加えるとねっとりなってきます。

  5. 5

    いんげんは10分ゆでる。
    ジャガイモは千切りにし、水にさらしてアクを取ってからオリーブオイルを敷いたフライパンで焼く。

  6. 6

    ベーコンはカリカリになるまで焼き、卵はお好きな調理法で。コチラはスクランブルエッグ!

コツ・ポイント

ビスケットはケンタで買っても作っても。
キノコが無くてもOKだけど香りがよくなります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
creampuffs
creampuffs @cook_40214430
に公開
料理でストレス開放しています。 気が向いたとき、使いたい食材で、食べたいものを。
もっと読む

似たレシピ