タコと菜の花の酢味噌和え

莉彩パパ @cook_40043509
生タコの足を捌き、皮と吸盤を菜の花と梅酢味噌和えにしました。スパークリングワインとのマリアージュもGOOD!
このレシピの生い立ち
今日妻がスーパーで生タコを買ってきたので、皮と吸盤を菜の花と和えて春らしいレシピに仕上げました。
タコと菜の花の酢味噌和え
生タコの足を捌き、皮と吸盤を菜の花と梅酢味噌和えにしました。スパークリングワインとのマリアージュもGOOD!
このレシピの生い立ち
今日妻がスーパーで生タコを買ってきたので、皮と吸盤を菜の花と和えて春らしいレシピに仕上げました。
作り方
- 1
今日捌いたのは、石川県産のこんな生タコの足です。全長25cm位ありました。ヌルヌルして捌くのには苦戦しました(笑)
- 2
まな板に吸盤部分を押し付けて固定し、皮に切れ目を入れて、身の部分と皮&吸盤部分に切り分ける。包丁の切れ具合がポイント!
- 3
捌いた皮と吸盤部分を、塩で手をすり合わせるようによく揉んでヌメリを取る。
- 4
水でよく洗ったら、鍋に沸かしたお湯で2~3分火が通るまで茹でる。
- 5
茹でた皮と吸盤部分を氷水で急速に冷やし、クッキングペーパーでよく水分を拭き取っておく。
- 6
皮と吸盤を細かく切り分け、ボウルに入れ冷蔵庫で冷やす。菜の花は茹でて冷やし、水気を切り長さに応じて1/2~1/4に切る。
- 7
6のボウルに菜の花を混ぜ合わせ、Aを別の器に入れてよく混ぜ合わせてたら、ボウルに入れて和える。
- 8
器に盛り付けたら、完成です。
- 9
余談ですが身の部分はメインとして、春らしくふきのとうソースのカルパッチヨにしてみました。(ID:19076939)
コツ・ポイント
生タコを売っている所は、各都道府県でどの位あるのでしょうか?手間をかけた分だけ、しっかり美味しいものが食べられますよ。この梅酢味噌は、こし味噌の方がより美味しいです。茹でホタルイカにも合いますよ(笑)是非試してみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19076676