作り方
- 1
ごはんを平に丸く成形し、サラダ油で両面焼いていく。
- 2
刷毛で両面にしょうゆを塗りながら少しお焦げが付くくらいに焼く。
多めの方が美味しいです。 - 3
内側になる部分に海苔を乗せ、きんぴらごぼうを乗せる。
挟んで完成!
そのままいろんな具材を合わせてパーティーにも♬ - 4
⇐3の奥のトッピングはしそ&チーズ+からしマヨと卵焼きです(卵焼き;卵1個/マヨ小さじ1.5位/塩ひとつまみ)をレンジ
- 5
❁アレンジ1❁
✿韓国風
韓国のりを敷き、ビビンパの具を乗せて白ゴマとお好みでコチュジャンを。 - 6
❁アレンジ2❁
✿カレー
カレーがご飯に染みて崩れないようにチーズを乗せてからカレー更にチーズ⇒オーブン - 7
❁アレンジ3❁
✿コーン
コーンとマヨを混ぜたのを乗せるだけ。
お好みで塩コショウを。お子様にも♪ - 8
遊んでみました・・・
- 9
こんな感じでいろんな具を楽しんで下さい。
その他にも焼肉&しそ ツナ&マヨなどいろんなバリエが楽しめます。 - 10
ちなみに、小さいおにぎり(約20g)は100円ショップで買った↑の道具を使いました。
コツ・ポイント
バーガーとして挟んで食べる時には薄めに成形(1つで約70g)オードブル風に食べる場合は小さめ(1つ約40g)にすると可愛いです。冷めると固くなるので小さいお子様には焼かずにおにぎりの上にトッピングする方がいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
再現!!きんぴら★ライスバーガー★ 再現!!きんぴら★ライスバーガー★
幻の味!大好きだったきんぴらライスバーガーを再現♪ライスバーガーはココット型を使用すると簡単&綺麗に作れます。 アトリエ沙羅 -
☆きんぴらライスバーガー☆モスみたい♪ ☆きんぴらライスバーガー☆モスみたい♪
人気検索1位いただきありがとうございます(╹◡╹)学生時代にモスで5年間バイトしてました☆その時の味を思い出して再現♪ ★べりぃ★ -
-
-
☆金平ごぼうとツナの炊き込みごはん☆ ☆金平ごぼうとツナの炊き込みごはん☆
金平ごぼう作りすぎちゃった~って事ありませんかぁ?翌日は炊き込みごはんの具として変身させちゃいましょう♪簡単に作れます☆ Aya_1983__ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19077608