チキンソテーとなめこのスパゲッティ

saezoncafe
saezoncafe @cook_40065557

*新鮮な生なめこを使ってオイルパスタにしました。カリカリに焼いたチキンソテーとソーセージがなめこと好相性です*
このレシピの生い立ち
*加賀なめこを使ってパスタにしました*

チキンソテーとなめこのスパゲッティ

*新鮮な生なめこを使ってオイルパスタにしました。カリカリに焼いたチキンソテーとソーセージがなめこと好相性です*
このレシピの生い立ち
*加賀なめこを使ってパスタにしました*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人ぶん
  1. 生なめこ 1パック
  2. 鶏もも肉 2枚
  3. ソーセージ 4本
  4. 茄子 大1本
  5. ニンニク 1片
  6. 少々
  7. 粗挽き黒胡椒 少々
  8. オリーブオイル 30ccくらい
  9. スパゲッティ1.3~1.7mm 400~500g
  10. スパゲッティの茹で用湯 お鍋いっぱい
  11. スパゲッティの湯で用塩 普通より多め
  12. トッピング ・
  13. あさつきなどの青ネギ 好きなだけ
  14. ・天然塩 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮目とお肉両面に包丁をプツプツとさして火を通りやすくします。一口大に切ります。

  2. 2

    皮を下にしてフライパンに並べて軽く塩、粗挽き黒胡椒をして火をつけます。中火。

  3. 3

    脂がはねるのでキッチンペーパーをかぶせておくとだいぶん防げます。

    *蒸し焼きにはしたくないのでフタはしないでください。

  4. 4

    3を焼いている間に材料を切ります。茄子は薄めの半月切り、ソーセージは薄めの斜め切りに。ニンニクも薄くスライス。

  5. 5

    トッピングのネギも小口に切っておきます。

  6. 6

    鶏もも肉の皮がカリカリに焼けたら返して少し焼きます。ニンニク、ソーセージを合わせてソテーします。

  7. 7

    ソーセージに火が通ってきたら茄子を加えてソテーします。

  8. 8

    茄子がくたっとしてきたら生なめこを加えてさらにソテーします。ここで全体に塩と黒胡椒をして調味します。

  9. 9

    スパゲッティを茹でます。大きな鍋にお湯を沸かして、塩を入れて表示より短めに茹でます。

  10. 10

    あと少しでスパゲッティが茹で上がるくらいで、8にオリーブオイルと多めのスパゲッティの茹で汁を加えて強火にかけます。

  11. 11

    アルデンテよりちょっとかたいくらいでスパゲッティをざるにあけてすぐに10に合わせてソースをしっかり絡めます。

  12. 12

    味見をして塩で調味します。気持ち薄味にしておきます。

  13. 13

    お皿に盛って、ネギをたっぷりトッピングして、小皿に天然塩を入れて添えて、完成です*

  14. 14

    *天然塩は、ちょっと大粒の甘みのあるものがおすすめです。

  15. 15

    *パスタと絡めないで、具だけでももちろんおいしいですよ。その時は鶏もも肉を大きめに切っておくといいと思います。

  16. 16

    *加賀なめこを使用しました。大粒の生なめこを使って、食感を楽しんでくださいね。

コツ・ポイント

*和風に見えますが、オイルベースなんです。
*8の、茄子がくたっとしてきた頃にスパゲッティを茹ではじめるとタイミングがいいと思います。
*天然塩をまぶすと格段にお味がよくなります。具は薄めの塩加減で、塩をつけながら召し上がってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
saezoncafe
saezoncafe @cook_40065557
に公開
saezonecafeです。おいしくできたものをちょこちょこアップしています❤10.02「*具がたっぷり* ラー油風味のたまご納豆 ID :942087」ピックアップレシピ掲載*09.12「*割烹白だしで* 鶏のから揚げ ID :928489」 ヤマキ割烹白だしのコンテストおばんざい賞受賞*09.12「ミルクカレー鍋 ID :963481」 我が家の鍋レシピ準グランプリ賞受賞*
もっと読む

似たレシピ