ボンゴレ*スープパスタ風~あさりのパスタ

【300人れぽ感謝いたします】
ウチのボンゴレビアンコの汁だくVerです。
誰でもお店っぽい味がおウチで楽しめます^^
このレシピの生い立ち
パスタが大好きですから色々思いついたまま常に作って楽しんでいます。
これ大好きでウチの長年の定番です^^
ボンゴレ*スープパスタ風~あさりのパスタ
【300人れぽ感謝いたします】
ウチのボンゴレビアンコの汁だくVerです。
誰でもお店っぽい味がおウチで楽しめます^^
このレシピの生い立ち
パスタが大好きですから色々思いついたまま常に作って楽しんでいます。
これ大好きでウチの長年の定番です^^
作り方
- 1
下処理《砂抜き&塩抜き》を済ませたあさりはよく洗って滑りや汚れを取り除いておく
*潮干狩りの物は特に《塩抜き》をしっかり - 2
下処理の方法は【2013/05/30】の日記に記載しています
味が変わるので《砂抜き&塩抜き》は必ずきっちり行って下さい - 3
大きな鍋に《水1.5~3リットル》を入れて『パスタをゆでる湯』を沸かし始める。
沸騰近くなったら《1%の塩》を入れます。 - 4
【塩の分量】
*水1.5リットル⇒塩大さじ1
*水2リットル⇒塩大さじ1と小さじ1
*水3リットル⇒塩大さじ2 - 5
(4)の『茹で汁の塩の量』も味を決めます。
またパスタの食感も変わります
*(3)が沸騰したら《微弱火》で待機させます - 6
冷たいフライパンに《材料A》を入れて《弱火》でじっくりニンニクの香りをオイルに移す。
- 7
《(6)のニンニク》が色付いてきたら《玉葱》を入れて《弱めの中火》にする。
《塩コショウ》をして透き通るまで炒めます。 - 8
(7)のフライパンに《(1)のあさり》を入れて、『約10秒』軽く炒める。
そこへ《白ワイン》を入れます。 - 9
(8)のフライパンに蓋をして蒸し焼きにする。
*火加減は《弱めの中火》のままです。 - 10
同時進行で(3)に《パスタ》を入れて表示時間より『1分半』早く引き上げる感覚で固めに茹でる
*火加減は《弱~中火》です - 11
【注意点】
グツグツ沸騰させ続けると『茹で汁の塩分の濃度』が濃くなって、塩辛いパスタになってしまいます。 - 12
パスタ投入前も投入後も『弱~中火』で鍋の中がグツグツしない様に気をつけて下さい。
*軽くフツフツとしている状態がベスト - 13
(9)のあさりの殻が『8~9割程』開いたら蓋を開ける。
《材料B》を入れて《あさりの殻が全て開くまで》軽く煮る。 - 14
(13)では煮詰めてスープが辛くなり過ぎない様に注意して下さい。
もし辛くなってしまった場合は《少量の水》で調整を… - 15
(13)に『茹で上がったパスタ』を入れ、《強めの弱火》で『約15秒』火にかけて和える。
- 16
(15)の味を見て必要なら《塩コショウ》で調える。
スープが塩辛いと感じた場合は《少量の水》で調節して再沸騰させて下さい - 17
私はこのレシピには《バター》を使用していませんが、好みで入れたい方は、(15)で《バター10g》を入れて下さい。
- 18
お皿に盛って《黒コショウ》をひいて出来上がりです^^
あれば《パセリ類》を適量添えていただいたらより◎です♪ - 19
あさりのエキスがたっぷりのスープがたまりません><
一緒にいただくパンにスープを浸すとめっちゃ美味しい^^ - 20
乳化の必要もなく、簡単に味が決まります^^
スープの量もそんなに多くなく『汁ダク』程度です。
是非お試しを…♡ - 21
ID17779600はキャベツとトマトとのコラボの『ボンゴレビアンコ』です。
こちらもとってもお奨めです^^ - 22
本格的な『ボンゴレロッソ』はID18326699です。
あさりはトマトソースともよく合いますね^^ - 23
本格的な正統派『ボンゴレビアンコ』はID19028174です。
どちらもそれぞれの良さがあります。
是非^^ - 24
ID19084150は『あさりのクラムチャウダー風クリームパスタ』であさりの旨味たっぷりのスープパスタです♬
- 25
ID17806961は同じくチャウダー風スープパスタですが《春キャベツ》を入れた物です。
こちらもお奨めです^^ - 26
ID18235000は『あさりのトマトリゾット』です^^
こちらも簡単でとっても本格的なお味です。 - 27
2013/05/12につくれぽいただいた『とらたろう』さんへ
素敵なつくれぽ有難うございます。
続く…
- 28
電車の中で立ちながら掲載をしていたところ誤操作をしてしまい、コメント無しで掲載ボタンに触れてしまいました。
続く…
- 29
失礼な事をしてしまい申し訳ありませんでした。
次にコメント書かせて下さいね。
続く...
- 30
『とらたろう』さんへ
浅利たっぷりでよくスープが絡んだアップ画像凄美味しそうですね♡わ〜良かったです^^お言葉有難う
コツ・ポイント
*(13)で余り煮つめてしまうと辛くなるので沸騰したらすぐに火を止める気持ちで..
*私はニンニクが好きなのでたっぷりめですが1カケでも全然OKです
*『パスタの茹汁の塩分』も大事な味の1つになるので、正しい塩の量で煮詰めないで茹でて下さい
似たレシピ
-
-
-
ボンゴレ◇あさりとベビーコーンのパスタ ボンゴレ◇あさりとベビーコーンのパスタ
簡単。ベビーコーンは魚介との相性が良く、食感と彩りを楽しめます。水煮ではないフレッシュの食感を楽しんで頂きたいです。 ワタリ -
-
-
フライパンひとつで☆パスタ・ボンゴレ フライパンひとつで☆パスタ・ボンゴレ
✿100人れぽ感謝✿茹で鍋・ザル不要。フライパンだけで出来る簡単パスタ⑥ あさりの茹で汁を無駄なく使い旨み満喫 Nekozame -
-
-
-
-
-
その他のレシピ