大根の和風だし炒め

☆まきごん太☆ @cook_40137005
だしをとるだけではもったいない!だしパックでカルシウムプラスの簡単・時短作り置き!
このレシピの生い立ち
夕飯&お弁当のおかずに、冷蔵庫にあった大根の残りで簡単作り置きにしてみました。貧乏性なので、だしパックはどの料理でもいつも中身を出して使っています。味付けとカルシウム補給で一石二鳥♪
大根の和風だし炒め
だしをとるだけではもったいない!だしパックでカルシウムプラスの簡単・時短作り置き!
このレシピの生い立ち
夕飯&お弁当のおかずに、冷蔵庫にあった大根の残りで簡単作り置きにしてみました。貧乏性なので、だしパックはどの料理でもいつも中身を出して使っています。味付けとカルシウム補給で一石二鳥♪
作り方
- 1
大根を0.5〜1㎝の輪切りにする。さらに半分に切って薄切りにする。
- 2
大根の葉が付いていたら、2〜3㎝に切る。
- 3
フライパンにごま油をいれ、中〜強火で大根を炒める。所々に焼き色が付いてきたらだしパックの中身を入れてさらに炒める。
- 4
味を確認して、足りなければしょう油を回し入れ、炒め混ぜたら完成!
コツ・ポイント
だしパックを破いて中身を入れてしまえば、カルシウム入り調味料に!塩分が入っているものだと、より簡単時短で味が決まります♪
切り方はお好みでOKです。小さい子供が食べやすいよう、お弁当にも入れやすいように小さめに切りました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
大根を無駄なく!大根の葉のごま油炒め* 大根を無駄なく!大根の葉のごま油炒め*
ごま油のいい香りが食欲をそそります☆ 実は大根の葉にはカルシウム、食物繊維がたっぷり!捨てずに食べてはいかがでしょうか☆ シェルファ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19081603