クリームチーズの入った蜂蜜レーズンパン

やじとら
やじとら @cook_40054783

牛乳と蜂蜜で仕込んだ、優しい甘さのしっとりパン♡胡桃とレーズンをたっぷり配合し、中にはクリームチーズをINして焼きます。
このレシピの生い立ち
クリームチーズに合うパンが作りたくて♪

クリームチーズの入った蜂蜜レーズンパン

牛乳と蜂蜜で仕込んだ、優しい甘さのしっとりパン♡胡桃とレーズンをたっぷり配合し、中にはクリームチーズをINして焼きます。
このレシピの生い立ち
クリームチーズに合うパンが作りたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プチサイズ12個分
  1. 強力粉 250g(100%)
  2. 4g(1.6%)
  3. 蜂蜜 40g(16%)
  4. バター 22.5g(9%)
  5. 牛乳 185g(74%)
  6. ドライイースト 3g(1.2%)
  7. レーズン 92g(37%)
  8. 胡桃 50g(20%)
  9. クリームチーズ 120g

作り方

  1. 1

    牛乳とはちみつは混ぜ合わせておく。レーズンはお湯で2分程ふやかし、しっかり水気を取っておく。胡桃はローストしておく。

  2. 2

    HBなら一次発酵までお任せ。手ごねは捏ね3分→バター入れて3分→叩き、グルテン膜確認できたら胡桃とレーズンを混ぜる。

  3. 3

    綺麗に丸めてボウルに入れ、35度で40~50分一次発酵をとる。
    2倍の大きさになったら12分割し、ベンチタイム15分。

  4. 4

    綴じ目を上にしてガスを抜き、軽く生地を広げる。※この時生地を広げ過ぎないように!!クリームチーズが上部に偏ってしまいます

  5. 5

    クリームチーズを乗せます。1つにつきだいたい10gくらい。お好みで増やしても減らしてもOK!

  6. 6

    左右から生地を引っ張ってきてくっつけます。

  7. 7

    上下から同じように生地を持ってきてくっつけます。

  8. 8

    残りの箇所を同じような要領でもってきて、具を綺麗に包みます。軽く丸め直して整え、綴じ目をしっかり閉じる。

  9. 9

    35度で40分発酵させたら塗り牛乳をし、210度に余熱したオーブンを180度に下げ、13分ほど焼いて完成★

  10. 10

    ※レーズンの水気はしっかり取らないと、混ぜ込む時にベチャっとして混ぜにくい&レーズンが潰れてしまいます。

コツ・ポイント

・牛乳は70度に温めた後人肌に冷まして使う事をオススメします。
(牛乳には発酵を妨げる成分が入っているため)
・べとつく場合は捏ねの合間に叩きを入れるとまとまり易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やじとら
やじとら @cook_40054783
に公開
パンとお菓子の教室を横浜にて開業中。https://bread-cake-labo.comフードインストラクター取得、製パン・製菓ディプロマコース卒。お料理好き歴30年(どんどん年数増えていく)。基本ワイルドな私なので、パパッとドバッと作れるレシピをご紹介できると思います♪ドイツ在住経験を活かしたレシピも多数掲載。
もっと読む

似たレシピ