簡単♡スープカレー

ねいろママ
ねいろママ @cook_40063911

圧力鍋を使って調理時間をスマートに!コラーゲンたっぷり、体を温めるスープカレーです。
このレシピの生い立ち
手の込んだ美味しいスープカレーを作りたかったけど、時間がかかるのは嫌!なので、スマート調理出来るように考えてみました。圧力鍋を使うことでにんじんは柔らかくコラーゲンもたっぷり!焼き野菜とのメリハリもあって、おもてなしにぴったりなカレーです。

簡単♡スープカレー

圧力鍋を使って調理時間をスマートに!コラーゲンたっぷり、体を温めるスープカレーです。
このレシピの生い立ち
手の込んだ美味しいスープカレーを作りたかったけど、時間がかかるのは嫌!なので、スマート調理出来るように考えてみました。圧力鍋を使うことでにんじんは柔らかくコラーゲンもたっぷり!焼き野菜とのメリハリもあって、おもてなしにぴったりなカレーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オリーブ 大さじ3
  2. にんにく 1かけ
  3. しょうが 1かけ
  4. クミンシード 小さじ1
  5. 玉ねぎ 大1個
  6. にんじん 2本
  7. 鶏手羽元 10本程度
  8. カレー粉 大さじ3
  9. トマトジュース 1本(190ml)
  10. 1000cc
  11. コンソメキューブ 2個
  12. ローリエ 1枚
  13. クレイジーソルト 大さじ1
  14. ウスターソース 大さじ1
  15. 飾り具材 目安です。
  16. じゃがいも 大2個
  17. ピーマン 3個
  18. かぼちゃ 1/8個
  19. 半熟ゆで玉子 4個

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブ油をいれて熱します。クミンシードを入れて焦がさないように香りを引き出します。

  2. 2

    油を濾して、にんにくとしょうがのみじん切りを焦がさないように香りたつまで炒めます。

  3. 3

    玉ねぎのみじん切りを炒めます。透明になるくらいまで焦げないようにじっくり炒めます。

  4. 4

    手羽元を入れて、表面の色が変わるくらいまで炒めます。

  5. 5

    カレー粉を振り入れて、しっかり炒めます。

  6. 6

    トマトジュース、水、コンソメキューブを入れます。にんじんとローリエも入れます。

  7. 7

    蓋を閉めて、ピンがあがって蒸気が出てから20分加熱します。※T-falクリプソアーチ使用しています。

  8. 8

    ふたを開けたら、火をつけて灰汁を取り除きます。

  9. 9

    ウスターソースとクレイジーソルトで味を整えます。

  10. 10

    飾り用の野菜を準備します。じゃがいもはきれいに切ってラップに包んでレンジで8分加熱します。櫛形に切り焼き色をつけます。

  11. 11

    ピーマンやなすびも大きめに切って焼き色をつけます。野菜は季節によってアレンジできます。

コツ・ポイント

スープを煮込むときににんじんも煮込んでおく。じゃがいもはレンチンしてから焼きます。普通の鍋で作る場合は、40分程度じっくり煮込んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねいろママ
ねいろママ @cook_40063911
に公開
たくさんの閲覧、つくれぽいつもありがとうございます♪♡日々の献立などを投稿しています。Instagram ID recipist.nazkoあわせてご覧いただけると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ