簡単♡スープカレー

圧力鍋を使って調理時間をスマートに!コラーゲンたっぷり、体を温めるスープカレーです。
このレシピの生い立ち
手の込んだ美味しいスープカレーを作りたかったけど、時間がかかるのは嫌!なので、スマート調理出来るように考えてみました。圧力鍋を使うことでにんじんは柔らかくコラーゲンもたっぷり!焼き野菜とのメリハリもあって、おもてなしにぴったりなカレーです。
簡単♡スープカレー
圧力鍋を使って調理時間をスマートに!コラーゲンたっぷり、体を温めるスープカレーです。
このレシピの生い立ち
手の込んだ美味しいスープカレーを作りたかったけど、時間がかかるのは嫌!なので、スマート調理出来るように考えてみました。圧力鍋を使うことでにんじんは柔らかくコラーゲンもたっぷり!焼き野菜とのメリハリもあって、おもてなしにぴったりなカレーです。
作り方
- 1
鍋にオリーブ油をいれて熱します。クミンシードを入れて焦がさないように香りを引き出します。
- 2
油を濾して、にんにくとしょうがのみじん切りを焦がさないように香りたつまで炒めます。
- 3
玉ねぎのみじん切りを炒めます。透明になるくらいまで焦げないようにじっくり炒めます。
- 4
手羽元を入れて、表面の色が変わるくらいまで炒めます。
- 5
カレー粉を振り入れて、しっかり炒めます。
- 6
トマトジュース、水、コンソメキューブを入れます。にんじんとローリエも入れます。
- 7
蓋を閉めて、ピンがあがって蒸気が出てから20分加熱します。※T-falクリプソアーチ使用しています。
- 8
ふたを開けたら、火をつけて灰汁を取り除きます。
- 9
ウスターソースとクレイジーソルトで味を整えます。
- 10
飾り用の野菜を準備します。じゃがいもはきれいに切ってラップに包んでレンジで8分加熱します。櫛形に切り焼き色をつけます。
- 11
ピーマンやなすびも大きめに切って焼き色をつけます。野菜は季節によってアレンジできます。
コツ・ポイント
スープを煮込むときににんじんも煮込んでおく。じゃがいもはレンチンしてから焼きます。普通の鍋で作る場合は、40分程度じっくり煮込んでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
電気圧力鍋で簡単◎本格スープカレー 電気圧力鍋で簡単◎本格スープカレー
【加圧時間:6+3分】管理栄養士・野川彩先生監修の公式レシピ♪リブセトラ電気圧力鍋【LPCT20】で作りました。 リブセトラ【公式】 -
蒸し野菜たっぷり ヘルシースープカレー♪ 蒸し野菜たっぷり ヘルシースープカレー♪
☆トップ10入り!ありがとうございます☆鶏手羽肉で簡単スパイシーなスープカレー!蒸し野菜たっぷりでヘルシーに♪ ODEN_chan -
30分でできる!鶏肉ほろりスープカレー☆ 30分でできる!鶏肉ほろりスープカレー☆
圧力鍋を使って短時間で、簡単に作れます!!柔らかいからスプーンでも簡単に鶏肉ほろり☆思い立ったらすぐできちゃいます♪ めぎゅみるく★ -
-
-
簡単♪圧力鍋でスープカレー 簡単♪圧力鍋でスープカレー
スーパーに売ってるスパイスで、意外と簡単に本格的なスープカレーができます♪札幌には美味しいお店がたくさんありますが、これを作ってからはお店でスープカレーは食べてません! nyami -
その他のレシピ