鰆唐揚げ

たえぼんずキッチン
たえぼんずキッチン @cook_40125580

あっさりした鰆を香ばしく。
このレシピの生い立ち
魚は唐揚げにして、酒の肴に。

鰆唐揚げ

あっさりした鰆を香ばしく。
このレシピの生い立ち
魚は唐揚げにして、酒の肴に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鰆切り身 4切れ
  2. 白だし 30cc
  3. 20cc
  4. ニンニクすりおろし 小さじ半分
  5. 片栗粉 適量
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鰆の切り身は縦に骨を切り取る。

    スティック状になります。

  2. 2

    白だし、酒、おろしニンニクに30分以上漬けこんでください

  3. 3

    食べる前に軽く汁気を切り(絞らなくていい、味が薄くなるから)片栗粉にまぶします

  4. 4

    ビニール袋などでせず、一枚一枚きちんとはたきつけることがコツです。

  5. 5

    天ぷら鍋に揚げ油をいれて、170度くらいにあたためます。
    一度にたくさんあげるとグニャとなるので、みっつずつくらいに。

  6. 6

    両面、5.6分くらい。キツネ色にからりとあげる。
    油の温度が高すぎたらこげます。
    低すぎたらグニャとなります。

  7. 7

    出来上がり。カボスなど柑橘を添えてどうぞ。

コツ・ポイント

ニンニクが効いておいしい。
私は生姜より合うと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たえぼんずキッチン
に公開
夫のために野菜たっぷりの食事を心がけています。今までレシピに起こしたことがなかったのですが、息子や姪っ子のために少しずつUPしていこうと思い始めましたがおもいがけず作れぽを頂き嬉しくなりました。お母さんに料理を習うつもりでご覧くだされば幸いです♫ 牛肉とわかめのスープ、ベスト3入り感謝です
もっと読む

似たレシピ