エノキ茸を入れた茄子の揚げ浸し

あいちばー @cook_40050122
エノキ茸は干すと美味しい、彩りにピーマンも茄子の揚げ浸しに入れてみる。美味しくなーれ♪
このレシピの生い立ち
よく作るレシピです、今回はエノキ茸が干してあるので試しに少し入れて見ました。とても美味しく出来ました。
エノキ茸を入れた茄子の揚げ浸し
エノキ茸は干すと美味しい、彩りにピーマンも茄子の揚げ浸しに入れてみる。美味しくなーれ♪
このレシピの生い立ち
よく作るレシピです、今回はエノキ茸が干してあるので試しに少し入れて見ました。とても美味しく出来ました。
作り方
- 1
①ヘタをとり縦に包丁で切れ目をいれ4等分にして水に晒して水気を取る。ピーマンはヘタを取り縦4つ切にして3等分に切る。
- 2
②つけ汁は○だし汁を入れて刻んだエノキ茸を入れひと煮立ちさせ○みりん、酒、醤油、砂糖を加えて煮立ったら火を止める。
- 3
③中華鍋底にサラダ油を適量入れ茄子を素揚げして油分をペーパーで取る、残りの油でピーマンを揚げて油分をふき取る。
- 4
④漬け汁に入れて味を滲みこませる。半日から1日経つといっそうおいしくなる。
コツ・ポイント
秋茄子は身がしまって美味しいが糠漬けにすると皮が固いので年寄りには煮浸しや揚げ浸しが食べ易いです。
似たレシピ
-
-
味が奥まで滲みてる!なすの揚げびたし 味が奥まで滲みてる!なすの揚げびたし
揚げ物をするときについでにナスを揚げておいて汁に浸けておけば次の日によく味が滲みて美味しい揚げびたしの完成。ナスを揚げるだけで油を作るのは面倒なので、何か揚げ物ついでに次の日のおかずを仕込んで作っちゃいましょう。 しいねこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19092133