超カンタン、ほっとくだけの珈琲ケーキ

minomatu
minomatu @cook_40146538

実家の母が作ってくれたケーキが美味しかったのでレシピを聞き出し、作ってみました。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたのがきっかけでしたが、なかなか苦くて甘い良い珈琲ケーキができました

超カンタン、ほっとくだけの珈琲ケーキ

実家の母が作ってくれたケーキが美味しかったのでレシピを聞き出し、作ってみました。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたのがきっかけでしたが、なかなか苦くて甘い良い珈琲ケーキができました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ホットケーキミックス 350g
  2. インスタントコーヒー 40g
  3. 砂糖 20g
  4. 牛乳 250cc
  5. (L) 1個
  6. 納豆(ミックス) 1袋
  7. ピーナッツ 一握り
  8. バターORマーガリン 40g

作り方

  1. 1

    甘納豆の大きな粒は半分に切りました。

  2. 2

    ホットケーキミックスとインスタントコーヒーと砂糖を混ぜます。

  3. 3

    ナッツはおつまみ用の小袋1つで十分でした。袋の上から荒めに砕きます。

  4. 4

    炊飯器を「炊く」にして釜を温めてバターを塗ります。ちゃんとケーキの高さ(予想)まで塗りましょう。で、ナッツをパラパラと。

  5. 5

    牛乳と玉子で溶いたホットケーキミックスを半分流し込みます。

  6. 6

    この時同じ場所からではなく回し入れます。ナッツが偏らないように。その上から甘納豆Aをばらまきます。

  7. 7

    残りのホットケーキミックスを流し込み甘納豆Bをばらまいたら炊飯器に入れスイッチを「炊く」にします。

  8. 8

    炊飯器の「炊く」が終わったら箸を差し込み、液状のホットケーキミックスがついていなければ出来上がり

  9. 9

    もしまだホットケーキミックスが固まっていなければもう一回「炊く」スイッチを入れます。

コツ・ポイント

粉の状態では、ホットケーキミックスとインスタントコーヒーの混ぜ具合がわかりませんが、牛乳を入れて溶いていくとわかります。
材料を炊飯器の中にいれるだけで、あとはほおっておいていいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minomatu
minomatu @cook_40146538
に公開
人生で2回目の出稼ぎ生活が終わり、ヨメの元へ帰ってまいりました。「台所は女の城」なので邪魔にならないよう、気が向いたレシピを作っていきます。
もっと読む

似たレシピ