手羽元のさっぱり煮

あにちゃら
あにちゃら @cook_40056292

酸味もお肉も柔らかなさっぱり煮♥ お箸でつまむと、ぽろっ、と身離れが良い仕上がり♪。
このレシピの生い立ち
お酢を買った時の瓶に付いていたレシピでは酸味が強かったので、何度もチャレンジして、この味になりました。

フライパンバージョンものせてみました。

手羽元のさっぱり煮

酸味もお肉も柔らかなさっぱり煮♥ お箸でつまむと、ぽろっ、と身離れが良い仕上がり♪。
このレシピの生い立ち
お酢を買った時の瓶に付いていたレシピでは酸味が強かったので、何度もチャレンジして、この味になりました。

フライパンバージョンものせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 手羽元 20本
  2. ★生姜 1かけ
  3. ★にんにく(チューブ、生) 1かけ(お好みの量)
  4. (ウズラ卵も可) 3個(6個)
  5. ブロッコリー 適宜
  6. ★お酢 200ml
  7. めんつゆ(5倍希釈) 300ml
  8. ★砂糖 大さじ4
  9. ★酒 100ml
  10. 100ml

作り方

  1. 1

    生姜を皮付きのまま薄切りにする。

  2. 2

    茹で卵を作る。うずら卵は翌日のお弁当用。小さいので、時間差で入れて茹でる。

  3. 3

    余分な皮を取る(色の濃い部分)。すべて取ってしまうと、仕上がりが固くなります。薄皮はなるべく残す。

  4. 4

    鍋に、★を入れ(中火)、煮立たせ、その中へ、手羽元を加える。

  5. 5

    アルミホイルで落し蓋をし、煮汁がかぶるようにし、10分ほど煮る。
    茹で卵の殻むきをしておく。

  6. 6

    茹で卵を加え、鍋をまわして、煮汁を卵にもかける。

  7. 7

    再び落し蓋をして、煮込む。時々味を見る。鍋をゆすり煮汁をまわしかける。必要ならば調味料を足す。

  8. 8

    中火の弱火で10分から20分、コトコト(落し蓋して)、鍋をゆらゆら。

  9. 9

    落し蓋をしたまま、火を止め、蓋をして休ませる。

  10. 10

    ブロッコリーを茹でる。耐熱皿に、水、ブロッコリーを入れ、ラップをかけてレンジで3分チン♪

  11. 11

    できあがりはこんな感じ♪

  12. 12

    器に盛り付けてできあがり(^^)/

  13. 13

    うずら卵ありバージョン。

  14. 14

    *余談です*
    フライパンバージョンです。工程は鍋の時と同じです。

  15. 15
  16. 16
  17. 17

    吹きこぼれないように、火加減をしてください。

  18. 18

    時折上下返して、落し蓋をしてね。

  19. 19

    茹で卵を入れます。もう一度、落し蓋をします。

  20. 20

    できあがり。

コツ・ポイント

鶏皮は苦手なので厚みのある部分を取り除いています。1日置くと、さらに味が染み込んで美味しいですよ。
にんにくは苦手なので、少なめまたは無しで作ることも。
お弁当には骨から外して詰めると、手を汚さずに食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あにちゃら
あにちゃら @cook_40056292
に公開
料理上手ではないけれど、覚書としてMYキッチンを使わせて頂けたらと思います。この頃ホットケーキミックスとお友達?になってます。
もっと読む

似たレシピ