うちのレモネード

にだんバラ
にだんバラ @cook_40039499

唐辛子入りでメープルシロップが甘味料なので色黒レモネードです。
大人レモネードかな?( *´艸`)
このレシピの生い立ち
レモネードダイエットというのが日本で流行ったそうで、そのレシピが元でこのレシピを覚書き様にアップしました。主人が私の嫌いなステビア入りのレモネードを買って来たので、自家製に勝るものはないのよ!とばかり作り始めました。
( *´艸`)

うちのレモネード

唐辛子入りでメープルシロップが甘味料なので色黒レモネードです。
大人レモネードかな?( *´艸`)
このレシピの生い立ち
レモネードダイエットというのが日本で流行ったそうで、そのレシピが元でこのレシピを覚書き様にアップしました。主人が私の嫌いなステビア入りのレモネードを買って来たので、自家製に勝るものはないのよ!とばかり作り始めました。
( *´艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

レモネードの素
  1. レモン果汁 4個分
  2. メープルシロップ レモン果汁と同量くらい
  3. 唐辛子フレーク 好みで
  4. クエン酸(酸っぱさを増したい時) 好みで加減する
  5. リンゴ 好みで

作り方

  1. 1

    レモン汁とメープルシロップをそれぞれ同量ずつ準備する。

  2. 2

    唐辛子フレークも加えてレモン汁とメープルシロップをよく混ぜる。

  3. 3

    保存する瓶(容器)に素を注ぎ入れ、最初は素と同量くらいの水を入れて混ぜる。

  4. 4

    濃過ぎれば水を追加し、酸味が欲しければクエン酸やリンゴ酢を追加する。

  5. 5

    リンゴ酢が入ると、味がまろやかになるような気がします。
    クエン酸の酸味はとても強いので加減しながら。

コツ・ポイント

兎に角、レモン汁とメープルシロップが同量というのが基本で、甘さや酸味は水で希釈した後、自分で調整するという大変「いい加減なレシピ」です。
自分の体調によっても、甘いのが美味しと思う時と酸っぱいのが美味しいと思う時がありますものね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にだんバラ
にだんバラ @cook_40039499
に公開

似たレシピ