砂肝の旨煮

momoki @cook_40201385
食べてみてください。これは何だ?と思うでしょう。砂肝というより、貝みたいです。お酒のあてにもぴったり。
このレシピの生い立ち
母から教わった料理です。その母は、小料理屋を営む親戚に教わったらしいです。
砂肝の旨煮
食べてみてください。これは何だ?と思うでしょう。砂肝というより、貝みたいです。お酒のあてにもぴったり。
このレシピの生い立ち
母から教わった料理です。その母は、小料理屋を営む親戚に教わったらしいです。
作り方
- 1
干し椎茸を水で戻す。(もどし汁は使用するので捨てない。)戻した椎茸は斜めに適当な大きさに切る。生姜は千切りにする。
- 2
砂肝は4等分にし、ボールに入れ、酒(分量外)をからませておく。
- 3
鍋に湯を沸かし、2の砂肝をさっと煮る。さっと色が変わる程度でOK.。
- 4
鍋に3の砂肝、生姜、椎茸、椎茸の戻し汁、酒、砂糖、みりん、醤油をいれ、さらに、砂肝や椎茸が浸る程度までの水を入れる。
- 5
落し蓋をして、煮汁がなくなる程度までひたすら煮る。途中で味を見て、好みで塩を足すと味がしまります。
- 6
煮た後、一度冷ますと味がおちつきます。しっかり煮込むので保存もききます。
コツ・ポイント
砂肝の下処理さえ終われば後は煮るだけです。保存もきくので、私は一度に多めに作っておきます。とにかく食感が砂肝ではないみたいです。良い味出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19094994