白玉麩の炒め中華あんかけ

matsu1201 @cook_40039489
白玉麩、海老、椎茸に3色のパプリカ使ってカラフルな色合いにしました
このレシピの生い立ち
焼き麩の中でも小粒の白玉麩を使って炒め物
作り方
- 1
干し椎茸はもどして石突を取り、1cm程度のさいの目に切る
- 2
白玉麩をもどして水気を切っておく
- 3
パプリカを1cm程度のさいの目に切る
グリーンペッパーとあわせて4色にした方が良かったかな?
- 4
むき海老は背わたをとり水気を切っておく
- 5
子鍋で中華スープと調味料を煮立てて、水溶き片栗粉でとろみをつけて中華あんを作っておく
- 6
中華なべにごま油を熱し、パプリカ・椎茸・海老・白玉麩を強火で炒める
- 7
おろししょうが・酒・塩で6に下味をつけ、溶き卵を回し入れ半熟程度になったら皿に盛り付ける
- 8
最後に中華あんをかけて出来上がり
コツ・ポイント
焼き麩なら白玉麩じゃなくてもOK(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
食欲増進★夏野菜の中華あんかけ炒め 食欲増進★夏野菜の中華あんかけ炒め
にんにくとしょうがで、冷蔵庫のお野菜をいためて、ヘルシーに食欲増進。体にも、お財布にも優しいメニューです。余った野菜をみんな処分できます。ただただ次々鍋に入れていくだけですが、豪華料理に見えます。 mikatetote -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19095488