子どもが好きな、鯖(さば)の煮付け味!

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816

これなら好きにたべられる鯖(さば)の煮付けです。一度片栗粉をつけて焼いてから煮つけます。味もよく食べやすくおいしいです。
このレシピの生い立ち
体にいい青魚だが、なかなか味付けが難しい。鯖は梅干しや味噌で濃い味付けにすることが多いが子どもにはいまいちのようだ。一度焼いてから煮る、大根おろしでまろやかな味付けになるので子どもも食べやすい。コツ・ポイントを参考にして魚臭さをとること。

子どもが好きな、鯖(さば)の煮付け味!

これなら好きにたべられる鯖(さば)の煮付けです。一度片栗粉をつけて焼いてから煮つけます。味もよく食べやすくおいしいです。
このレシピの生い立ち
体にいい青魚だが、なかなか味付けが難しい。鯖は梅干しや味噌で濃い味付けにすることが多いが子どもにはいまいちのようだ。一度焼いてから煮る、大根おろしでまろやかな味付けになるので子どもも食べやすい。コツ・ポイントを参考にして魚臭さをとること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鯖(さば 3切れ
  2. 少々
  3. 片栗粉 鯖にはたく程度
  4. 200㏄
  5. ●酒・醤油・酒 各大2
  6. 長ネギ 1/2本
  7. おろし大根 8センチ

作り方

  1. 1

    1.鯖は1/2または1/3に切って塩をふって10分おく。鯖からでた水分をペーパーで拭き、片栗粉をまぶす。

  2. 2

    2.フライパンに油を少々入れて1を両面焼く。鍋に水と●の調味料と長ネギをわかし、フライパンに入れて30秒煮る。

  3. 3

    3.火を止め、おろし大根を入れて5分ぐらいふたをしてそのままにしておく。

コツ・ポイント

さばは塩を振ったあとよく水分を拭き取る。これが鯖の臭み取りになる。さばを焼いた後はフライパンに油が残っていたり汚れていたらペーパーで拭き取る。その中にわかした調味料を入れること。これも焼いた後の臭みをとることでおいしい味になる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816
に公開
安く、早く、ボリュームよくをモットーに料理をつくってます。お菓子づくりでは、訪問前に手早くできる物を考えてつくり、おみやげにしている。手作りを喜んでくださる人が多いのでやりがいがある。佃煮などの保存食をつくるのも好きでつくっては、皆さんに試食していただいてます。
もっと読む

似たレシピ