きのこと鶏肉のほっこり♡炊込みご飯

柚子ぽんずキッチン @cook_40070517
ブナシメジはビタミンDと食物繊維が豊富!ビタミンDはカルシウム吸収に、食物繊維は腸内環境を整えます♡
このレシピの生い立ち
秋が深まるにつれ、きのこの炊込みご飯が食べたくなりました♡おかわり!の嬉しい声がほっこりします♫(^_^)
きのこと鶏肉のほっこり♡炊込みご飯
ブナシメジはビタミンDと食物繊維が豊富!ビタミンDはカルシウム吸収に、食物繊維は腸内環境を整えます♡
このレシピの生い立ち
秋が深まるにつれ、きのこの炊込みご飯が食べたくなりました♡おかわり!の嬉しい声がほっこりします♫(^_^)
作り方
- 1
人参をスライサーにかけます。(細かく切るでOK)鶏肉は小さめに切り分けておきます。しめじはサッと洗っておきます。
- 2
米をとぎ、合わせ調味料を入れます。(水+合わせ調味料で2合分の水量になるように)
- 3
お米と水量があったら、しめじ、鶏肉、人参を入れて炊飯器でたいて出来上がり♡お好みで刻み海苔などどうぞ♡
- 4
こちはもどうぞ♡ ID:18954929
- 5
栗ご飯はこちらです♫ ID:19096985
コツ・ポイント
ダシは粉末ダシでも大丈夫です。その際は1/2本でオッケーです。
似たレシピ
-
きのこの香り豊か!食欲そそる炊き込みご飯 きのこの香り豊か!食欲そそる炊き込みご飯
管理栄養士考案のレシピ。しめじのボリュームで満腹感あり!食物繊維も豊富で、腸内環境を整える嬉しい効果も♪ くらしいきいき -
具沢山干し椎茸、ひじき、鶏肉炊き込みご飯 具沢山干し椎茸、ひじき、鶏肉炊き込みご飯
ビタミンD豊富な干し椎茸とカルシウム豊富なひじきは吸収力アップ!脂溶性ビタミンDは鶏肉でさらに吸収をあげます。 オーソモレキュラー子 -
-
-
-
サンマ缶ときのこの炊き込みご飯 サンマ缶ときのこの炊き込みご飯
秋が感じられるレシピを考案しました。缶詰を使用しているため、炊飯器に入れるだけで作ることができます。また、きのこ類にはカルシウムの吸収に関わるビタミンDが含まれるため、骨を丈夫にする役割を持ちます。KAIT管理栄養学科
-
-
-
免疫力強化☆あさりと舞茸の炊き込みご飯♡ 免疫力強化☆あさりと舞茸の炊き込みご飯♡
舞茸は、カリウム、亜鉛、ビタミンD、ナイアシン、食物繊維、多糖類などの栄養が含まれています。特にβ-グルカンが豊富です⭐ 柚子ぽんずキッチン -
-
-
ミネラル茗荷炊き込みご飯♪簡単漢方食養生 ミネラル茗荷炊き込みご飯♪簡単漢方食養生
マンガン、ビタミンK、食物繊維、マグネシウム、葉酸 を含むみょうが♪ナイアシン、ビタミンDを含むしめじ♪酢でさっぱり♪ 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19097566