ローカーボ・ドーナッツ

nonmaman
nonmaman @cook_40124578

大豆粉、おから粉を使いローカーボに仕上げました。小麦粉のよりはちょっぴり歯ごたえがありますが、ふっくらできました。
このレシピの生い立ち
うちの近所にはダ○キンドーナツたっくさんあるんです。なるべく似た風味をローカーボで手作りできないかなと思いました。 

ローカーボ・ドーナッツ

大豆粉、おから粉を使いローカーボに仕上げました。小麦粉のよりはちょっぴり歯ごたえがありますが、ふっくらできました。
このレシピの生い立ち
うちの近所にはダ○キンドーナツたっくさんあるんです。なるべく似た風味をローカーボで手作りできないかなと思いました。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5〜6cmのリング約13個
  1. ☆ 大豆粉   50 g
  2. ☆ おから粉    50 g
  3. ☆ グルテン粉    30 g
  4. ☆ ラカント    40 g
  5. ☆ ベーキングパウダー  10 g
  6. 豆乳 (できれば無調整)   100g
  7. (よく混ぜる) 90 g
  8. 生クリーム 小さじ1
  9. サラダ油 30 g
  10. ココナッツ粉、ラカント(表面にまぶす) 適宜

作り方

  1. 1

    材料 ☆の粉類をすべて混ぜ合わせる。

  2. 2

    別のボールに卵を割ほぐし、豆乳、生クリーム、サラダ油も入れ、よく混ぜ合わせる。
    *卵は泡立てる必要はありません。

  3. 3

    2、に1、を少しずつ混ぜていき、均等に混ぜ合わせる。
    手で、揉むように混ぜても大丈夫です。

  4. 4

    手に少々の油を塗り、約30gに分けた生地を、棒状に延ばしていきます。
    端をくっつけて、リング状にします。

  5. 5

    170℃の油で表裏を返しながらゆっくり揚げます。
    *焦げやすいので注意して下さいね!

  6. 6

    少し熱いうちに、ココナッツ粉とラカントを混ぜ合わせておいたビニールに入れて、まぶします。
    出来上がり!

コツ・ポイント

他にもシナモンや、溶かしたNoSugarチョコレートを表面につけても美味しいと思います。
卵は、私はXLを1.5個使いました。重量は90 gでした。この分量より少ないとちょっと固くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nonmaman
nonmaman @cook_40124578
に公開
簡単なローカーボ料理を作る事を目標にしています。糖質制限に興味を持ったら、ぜひお試しください!自宅でリーズナブルにローカーボ食が作れるように日々、考えています。ふかふかな食パンは常備食として完備! その他チーズケーキなどもおやつにいただきます。健康、美容のため、ローカーボ食の輪を広げ、みなさんと一緒にシェアすることが私の夢です!!
もっと読む

似たレシピ