本格♡汁なし担々麺

やじとら
やじとら @cook_40054783

本場中国では汁なしの担々麺が主流。ピリッと美味しい甜麺醤ダレと肉味噌をかき混ぜて頂きます。

このレシピの生い立ち
今までの自分のレシピに、チューボーですよ!で紹介された美味しくなるコツをプラスしました。

本格♡汁なし担々麺

本場中国では汁なしの担々麺が主流。ピリッと美味しい甜麺醤ダレと肉味噌をかき混ぜて頂きます。

このレシピの生い立ち
今までの自分のレシピに、チューボーですよ!で紹介された美味しくなるコツをプラスしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 中華麺 4玉
  2. 肉味噌(レシピID:18988083) 300〜400g
  3. ◆サラダ油 大さじ2
  4. ◆ラー油 大さじ2〜4
  5. ◆にんにく・生姜(微塵切り) 各1かけ
  6. ◆粉唐辛子、山椒 各小さじ2
  7. ☆砂糖 大さじ2〜4
  8. ☆甜麺醤、料理酒 各大さじ4
  9. ☆醤油、酢 各大さじ1
  10. ☆練りゴマ 大さじ2
  11. ☆擦りゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    肉味噌はレシピID:18988083の要領で作っておく。お肉をカリカリになるまで炒めるのがコツ。(byチューボーですよ)

  2. 2

    甜麺醤ダレを作る。小鍋にラー油以外の◆を入れて火にかけ、にんにくが色付いたら火を止めて鷹の爪を取り出し、ラー油を混ぜる。

  3. 3

    2.に☆の材料全てを入れて、さっとひと煮立ちさせる。砂糖はお好みにより甘さを調整して下さい。

  4. 4

    麺を茹でている間、器に甜麺醤ダレをよそっておく。

  5. 5

    湯切りした麺を乗せ、肉味噌、ネギをトッピングすれば出来上がり!熱いうちにかき混ぜないと麺がくっついてしまうのでご注意!

コツ・ポイント

・粉唐辛子が無い場合は、鷹の爪で代用可能。
・山椒、唐辛子の量は調整してください。
・チューボーですよで紹介されていた本場の汁なし担々麺は、もっと油ギトギトな感じでした!麺はくっつき辛くなると思いますが、健康面で心配なので少なくしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やじとら
やじとら @cook_40054783
に公開
パンとお菓子の教室を横浜にて開業中。https://bread-cake-labo.comフードインストラクター取得、製パン・製菓ディプロマコース卒。お料理好き歴30年(どんどん年数増えていく)。基本ワイルドな私なので、パパッとドバッと作れるレシピをご紹介できると思います♪ドイツ在住経験を活かしたレシピも多数掲載。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ