本格的だけど簡単 汁なし担々麺

アユムパパ
アユムパパ @cook_40073675

四川料理屋さんに行かなくても自宅で簡単
本格汁なし担々麺
このレシピの生い立ち
四川料理店で初めて汁なし担々麺を食べて、あまりのうまさに衝撃を受けました。なるべく簡単に作れるようにいろいろ試行錯誤しながら自分で作ってみました。

本格的だけど簡単 汁なし担々麺

四川料理屋さんに行かなくても自宅で簡単
本格汁なし担々麺
このレシピの生い立ち
四川料理店で初めて汁なし担々麺を食べて、あまりのうまさに衝撃を受けました。なるべく簡単に作れるようにいろいろ試行錯誤しながら自分で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 中華麺(太麺) 4玉
  2. もやし 1袋
  3. チンゲン菜 1把
  4. 豚ひき肉 300g
  5. にんにく 2欠片
  6. 甜麺醤 大さじ2杯
  7. 200ml
  8. 創味シャンタン 大さじ3杯
  9. 芝麻醤 1瓶(110g)
  10. 砂糖 大さじ1杯
  11. 花椒 適宜
  12. ラー油 適宜

作り方

  1. 1

    もやし・チンゲン菜はさっと湯通ししておく。

  2. 2

    みじん切りにしたニン二ク・豚ひき肉を炒めて、最後に甜麺醤を加えて、肉味噌を作る。

  3. 3

    分量の水に創味シャンタン・芝麻醤・砂糖を加えてひと煮立ちさせ、ごまだれを作る。

  4. 4

    温めておいた器にごまだれ・肉味噌を入れ、その上に茹でたての中華麺・もやし・チンゲン菜をのせる。花椒・ラー油はお好みで。

コツ・ポイント

辛いものが好きな方は花椒・ラー油はたっぷり入れたほうが美味しいです。うちでは子供たちのために後から入れるようにしています。花椒は粒で購入してミルで挽きたてを使うと香りが強くなります。ラー油は李錦記の潮州辣椒油(具入りラー油)がお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アユムパパ
アユムパパ @cook_40073675
に公開
休みの日には子供たちと一緒に料理します。大雑把な男の手料理です。
もっと読む

似たレシピ