苺のデコケーキ(トリプルベリー)

誕生日・クリスマス・その他いろんなお祝いにもOKなストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーのトリプルベリーケーキです。
このレシピの生い立ち
生クリームたっぷりのケーキが食べたい!
でも日本のような苺ショートは売っていない!!
それなら自分で作っちゃいましょ~(・∀・)b
苺のデコケーキ(トリプルベリー)
誕生日・クリスマス・その他いろんなお祝いにもOKなストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーのトリプルベリーケーキです。
このレシピの生い立ち
生クリームたっぷりのケーキが食べたい!
でも日本のような苺ショートは売っていない!!
それなら自分で作っちゃいましょ~(・∀・)b
作り方
- 1
卵を室温に戻しておきます。
- 2
オーブンを180℃に温めます。ケーキ型にバター(分量外)を塗り小麦粉をはたき余分な粉は落とします。
- 3
✿スポンジ作成✿
デコレーションする1日前に作るとしっとりとしたスポンジになるのでお勧めです。
- 4
大小2つボールを用意します。
- 5
ボール(大)に60℃のお湯を入れます。ボール(小)に卵を入れ(大)に重ね入れ、砂糖を3回に分け入れ混ぜます。
- 6
泡立器高速で10分ほど混ぜ、生地が白っぽくなり模様がかけるくらいにします。
- 7
こんな感じにしっかり泡立ったら最後に少し低速で回し、生地を落ち着かせます。
- 8
小麦粉を振るい入れボールの底からすくってボールを回しながら切るように混ぜます。
- 9
バターをレンジで溶かします。工程8の生地を少量、溶かしバターへ入れ混ぜなじませます。
- 10
溶かしバターと混ぜた生地をボールに戻し泡を潰さないようボール底から切るように練らずにサックリ混ぜます。
- 11
生地を型へ流し込み、空気を抜くため15㎝位の高さから2回ほど落とします。180℃で25~30分焼きます。
- 12
串を刺し生地が付かなければ焼き上りです。オーブンから出し、ケーキクーラーにひっくり返し型から出して冷まします。
- 13
もしはずれない場合は、無理に出そうとすると温かいうちは型崩れしやすいので、型に入れたまま網の上で冷めるのを待ちます。
- 14
冷めたらオーブンペーパーで包み、水分が飛ばないようジプロックで密封し翌日使用=室温で、それ以降=冷凍庫で保存します。
- 15
✿スポンジ使用当日✿
冷凍していた場合はレンジ解凍ではなく自然解凍してください。
- 16
スポンジ側面にミシン糸を均等に巻き、糸を絞って1/2にします。レシピID:17930977を参考にさせていただきました。
- 17
切り口両面に刷毛でシロップを塗り冷蔵庫で休ませます。
- 18
バラの飾りを作ります。デコレーション前に時間のある時に作っておいてください。
レシピID:19111538を参照 - 19
フルーツを洗ってキッチンペーパーで拭き、飾りつけ以外の苺をスライスします(スポンジに挟む用)
- 20
✿クリーム作成✿
- 21
スポンジ同様大小2つのボールを用意します。(大)には氷水、(小)には生クリームと砂糖を入れ七~八分立てします。
- 22
下段スポンジにクリームを塗りフルーツを置きます。そしてその上からクリームをかけ、上段スポンジではさみます。
- 23
ケーキ全体にクリームを塗りナッペナイフで整え、冷蔵庫で15分ほど冷します。その間残りのクリームを九分立てにしておきます。
- 24
ケーキ周りをクリーム絞りで飾り、イチゴとバラを交互に並べていきます。
- 25
葉っぱをつけて、中央にブルーベリー、ラズベリーを敷き詰めたら出来上がりです。仕上げに粉砂糖を振っても綺麗です。
- 26
フルーツが余ったので周りに飾ってみました。
- 27
食べごたえのある
1ピースです。 - 28
2013/12/24 人気検索9位 キッチン訪問ありがとうございます✿
コツ・ポイント
✿スポンジ作成時は温めながら、生クリームは冷やしながらすると、スポンジはふわふわに、クリームはきめ細やかになります。
✿スポンジは前日に作り、乾燥しないよう密封して一晩寝かせると味も馴染み、切り口も綺麗です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ベリーベリーベリー チーズケーキ 美味 ベリーベリーベリー チーズケーキ 美味
お祝いのケーキを焼きたくなって、ラズベリー、ブルーベリー、ストロベリーが沢山入ったチーズケーキを考えました。春爛漫! yonyan1 -
-
-
-
その他のレシピ