抹茶あんぱん

すまいるずんこ
すまいるずんこ @cook_40052476

抹茶と餡子は相性抜群。生地のグリーンも綺麗です♪

このレシピの生い立ち
餡子を炊いたら、あんぱんが食べたくなったので、以前パン教室で教わった成型の仕方を参考に、自分流の抹茶あんぱんを作ってみました。
ラ・ランドさんの餡子、とても美味しいです。ありがとうございました。

抹茶あんぱん

抹茶と餡子は相性抜群。生地のグリーンも綺麗です♪

このレシピの生い立ち
餡子を炊いたら、あんぱんが食べたくなったので、以前パン教室で教わった成型の仕方を参考に、自分流の抹茶あんぱんを作ってみました。
ラ・ランドさんの餡子、とても美味しいです。ありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 400g
  2. ☆砂糖 80g
  3. ☆塩 6g
  4. スキムミルク 8g
  5. 抹茶 8g
  6. ショートニング 60g
  7. 2個
  8. 200cc
  9. イースト 10g
  10. 黒胡麻 少々
  11. お好きな餡子(今回はラ・ランドさんのほっこり、最高のあんこ(粒あんレシピID:798304を使用) 600g

作り方

  1. 1

    卵2個を割りほぐし、60g分取り分け、残りは仕上げ用に冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    ☆の材料で、HBを使って一時発酵までします。

  3. 3

    パン生地を12等分して丸めます。

  4. 4

    15分ベンチタイム。
    私は大きめタッパーで蓋をして待ちます。

  5. 5

    その間に、餡子を50gずつ丸めておきます。

  6. 6

    麺棒を使い丸くした生地で餡子を包みます。

  7. 7

    餡子が出ないようにしっかり閉じて、平べったく整えたら、ひとさし指で中心を押さえる。

  8. 8

    オーブンの発酵機能を使って仕上げ発酵、30分。

  9. 9

    仕上げ発酵後、指に卵を付けて黒ごまを付けていきます。
    残った卵ははけで表面にぬりましょう。

  10. 10

    200℃で12分焼いたら出来上がりです。

  11. 11

    中は餡子たっぷりです(*^_^*)

コツ・ポイント

黒ごまを付ける時、底まで押さえるぐらいが調度いいです。
オーブンは機種により多少違いがあるので、調整してくださいね。
我が家のHBは1.5斤用です。1斤用で作る場合半分の6個分でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すまいるずんこ
すまいるずんこ @cook_40052476
に公開
家族には美味しくて安心な物を作ってあげたい。節約しつつ、のんびりと。シンプルで穏やかな暮らしを目指しています。野菜ソムリエ
もっと読む

似たレシピ