桜ごはんに山椒風味の鯛めし

rionano @cook_40107211
骨が無いから食べやすく美味しい桜ご飯と山椒風味の鯛の身がモリモリいけちゃうよ!
このレシピの生い立ち
一般的な鯛めしは丸ごと鯛をのっけて、後で身と骨を取ってまぶすけど、骨取り作業が面倒。食べてる時にたまぁ~に小骨があったりした時なんて嫌ですよね。子供がモリモリ食べれるような鯛めしを作りたくてアレンジしました。
作り方
- 1
鯛の切身に山椒を振る
- 2
両面山椒を振る
- 3
小麦粉をまな板の上で両面振る
- 4
小麦粉を均等にまぶす
- 5
サラダ油を引いてフライパンで両面焼く。
- 6
両面香ばしく焼けたら軽くほぐす
- 7
こんな感じにほぐす
- 8
炊き上がった桜ご飯に
- 9
ほぐした鯛をのせて、さっくり混ぜる
- 10
出来上がりです。
コツ・ポイント
桜ごはんを炊く時は、おこげコースで炊いたらおこげが出来て美味しいです。
似たレシピ
-
炊飯器でお祝いご飯♪さくら鯛の鯛めし 炊飯器でお祝いご飯♪さくら鯛の鯛めし
ほんとは春の真鯛を「さくら鯛」というそうですが、お魚屋さんではお手頃値段の「チダイ」も「さくら鯛」といって売っていました。充分綺麗なさくら色ですよ (*^-^*)v ばじまま -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19107202