【おかず】基本のチキントマト煮

ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289

夏野菜満載! 圧力鍋で簡単調理♪

このレシピの生い立ち
昔から大好きでよく作るメニューでした。ついついおかわりしてしまうほど大好きです。

【おかず】基本のチキントマト煮

夏野菜満載! 圧力鍋で簡単調理♪

このレシピの生い立ち
昔から大好きでよく作るメニューでした。ついついおかわりしてしまうほど大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ムネ 2枚
  2. 玉ねぎ(大) 1個
  3. 人参 1/2~2/3本
  4. ピーマン 3個
  5. パプリカ(赤、黄) 各1個
  6. ズッキーニ 1本
  7. しめじ 1袋
  8. キャベツ(ざく切り) 3枚
  9. トマト缶(カットタイプ) 2本
  10. ★ケチャップ 大3
  11. コンソメスープの素 15g
  12. ★塩コショウ 適量
  13. ★ローリエ 2枚
  14. 肉漬けこみ用お酒 日本酒・赤、白ワイン等なんでも…少々
  15. にんにく チューブかすりおろし…少々
  16. 【以下、お好みで】 (無くてもOK)
  17. バジル(乾燥) 小1/2
  18. オレガノ(乾燥) 少々
  19. ローズマリー(乾燥) 少々

作り方

  1. 1

    鶏ムネはよく洗いそぎ切りにする。水気をよく切ったらお酒に漬けこんでおく。

  2. 2

    野菜を1センチ角に切る。キャベツは3センチ角程度のざく切り、しめじは房をすべてほぐす。

  3. 3

    鍋に油(分量外)とにんにくを入れあつくならないうちに硬い野菜から入れてざっと炒める。ただしズッキーニは入れないで!!

  4. 4

    鶏肉の水気をよく切って鍋に入れさらに軽く炒める。

  5. 5

    ★を鍋にすべて入れ、全体をよく混ぜ強火で煮る。アクが出てきたら丁寧にすくう。

  6. 6

    味見をして好みの味にする。パンチをきかせるなら塩コショウ、甘めに仕上げたいならケチャップを入れる。

  7. 7

    スパイスを追加する場合にはここでいれてください。

  8. 8

    調味が終わったらいったん火を止め蓋をして、再度【加圧7分→放置】して煮込む。

  9. 9

    圧が抜けたらズッキーニを加えて再度【加圧3分→放置】する。そうするとズッキーニが溶けずに残る。

  10. 10

    器に盛り、お好みでチーズなどを加えて召し上がれ♪

  11. 11

    【2012.8.12】
    人気検索TOP10入りしました! ありがとうございます!

  12. 12

    【2019.3.7】食材の分量や調理手順などに変更加えました。鶏肉は量多くし、大き目に切るようにしました。

コツ・ポイント

野菜から水分が充分出るので、水は加えないでください。スープを少なめにしたい時にはトマト缶を1缶に。スープを多めにしたい時には無塩トマトジュース1缶かトマトピュレを加えてください。ちなみに、完熟トマトなどを加えてもおいしいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289
に公開
17歳、16歳の2人の娘の母です。料理は好きですがお皿洗いは嫌いです。そちらは主にパパ担当です(^_^;) 節約レシピ勉強中です。「ちょっとだけ手間をかけて、なんだかごちそうみたいに見える料理」を作るのが得意です。※現在ゆっくりとですがこれまでのレシピの説明をできるだけわかりやすく書き換え中です。お料理初心者の方や、手順を詳しく知りたいという方でも簡単に作れるようにするのが目標です。
もっと読む

似たレシピ